スマートフォン版表示に切り替える

株式会社クラ・ゼミ

  • 掲載期間 2023/12/01〜2023/12/28

  • 印刷

こどもサポート教室の先生*未経験歓迎*残業なし*30代~40代活躍中

    • 新着
    • シンプル
    • 面接対策あり
    • 正社員

元ハウスメーカーの営業だった私が、
「こどもサポート教室の先生」に大変身した理由とは…。

前職は残業も多かったですし、
産育休を取得している社員もごく僅か。
「長く働くイメージが持てない…」
そう感じたのが転職を決意したきっかけです。

女性の働き方に理解が深く、
社員一人ひとりの人生に寄り添い
サポートしてくれるクラ・ゼミの温かさに惹かれ、
入社を決めました。

学生時代、心理学科だったこともあり、
“療育”には興味こそあったものの全くの未経験。

不安もありましたが、
入社後3ヶ月間は先輩の支援を見学して学ぶ期間、
4ヶ月目は先輩と一緒に支援をしてみる期間など、
研修制度が整えられていたので、
少しずつ“療育”について
理解を深めることができました!

(入社1年目 児童指導員)

株式会社クラ・ゼミ
☆全国各地の事業所での大型採用を実施!
「地元で働きたい」という方も大歓迎です♪

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

☆年間休日120日!定時退社が基本です
☆1コマ1時間でゆとりを持った時間配分!
☆『児童発達支援管理責任者』の資格保有者歓迎
☆保育士や教員免許などの資格を活かして働きたい方歓迎


当社が運営するこどもサポート教室
「きらり」「あいあい」「クラ・ゼミ」にて
お子様の特性に合わせた成長をサポートしていただきます。

*…1日の仕事の進め方…*
【10:00】出勤/朝礼や掃除を行います
【11:00】スタッフ同士での情報共有や昨日の振り返りを実施
【12:00】ランチタイム!相談や雑談などで和気あいあいとした雰囲気です♪
【13:00】支援に使用する教材の準備に取り掛かります
【15:00】お子様をお迎えし、その日の支援を行います。
【19:00】最後のお子様を見送って本日の業務は終了です

☆支援を行うのは、1人のお子様につき1時間ほど。
※教室全体で1日に10名程度が来室します
☆お子様によって教室に通ってくる頻度は異なります。
☆お子様の支援以外の時間は、準備時間に充てられます。(1日3~4時間程度)
しっかりと準備に時間が取れるからこそ
「この子にはこんなプログラムをしたらいいかも…!」など
こだわったプログラムを用意することもできます♪

一日の仕事の流れ

*…支援(療育)の流れ…*
※言葉のやりとりを豊かにすることを目的とした
プログラムの一例です!

▼はじまりの会
あいさつ・その日やることの確認からスタート!
▼絵カードなぞなぞ
カードに書いてあるリンゴ、みかん等のイラストを見て
「あかくてまるいものってな~んだ?」など
お子様と先生でなぞなぞを出し合います。(色・形の表現や発想の練習) 
▼絵本の内容を要約・説明
▼ゲーム(状況を説明したり気持ちを言葉に出す練習)  
▼おわりの会
▼保護者の方へのフィードバック(授業の振り返り)

仕事の魅力

POINT01 ゆとりのある働き方が大切だと考えています!

当社では残業は原則なしで毎日定時退社が基本です!19時(事業所によっては18時)の教室が閉まる時間になれば、その後の事務作業などは一切なく、すぐに帰宅できます。もちろん、持ち帰りの仕事などもありません。こうした働き方ができるのも、午前中に昨日の支援の記録を書く時間、事務作業を進める時間をしっかりと確保しているから!こどもたちにしっかり寄り添うためにも、体力的にも精神的にもゆとりある働き方は必要不可欠。自分や家族の時間も十分に確保できる環境で、仕事だけでなくプライベートも大切にしてください。

POINT02 あなたの持っているその資格・経験がフルに活かせます!

児童指導員のポジションでは保育士資格や社会福祉士資格、教員免許を持っている方など多種多様な資格・経歴を持つ先輩社員が活躍しています。そのため、持っている知識も指導員によって様々。保育士の経験がある指導員が幼児教育のノウハウを展開するなど、知識の共有も積極的に行っています。自分が携わってきた領域以外の知識も自然と身に付けられる環境です。また、先輩社員も『児童発達支援』の経験がない未経験スタートの方ばかり。「児童発達支援は初めてで不安…」という方もご安心ください。「誰かのためになりたい」そんな想いの社員ばかりですので、困った時は必ずサポートしてくれます。

アピールポイント

教育制度について

☆未経験スタートでも安心の充実したフォロー体制☆
入社後、1~3ヶ月(目安)先輩社員の見学しながら
お子様との接し方を学び、少しずつ一緒に関わりを増やしていきましょう!

資格取得支援制度について

《『児童発達支援管理責任者』の資格取得を支援》
☆費用は会社が負担します!

『児童発達支援管理責任者』の資格は、
保育・福祉・教育・心理などに関連するいずれかの資格を持ち、
5年以上の実務経験があれば、各自治体の5日間の講習で取れます。

女性管理職について

☆「教室の責任者」へとキャリアアップも可能です!
「教室の責任者」はお子様の個別支援計画書を作成したり
指導スタッフをマネジメントしたりして、
教室運営を管理するポジションです!

教室数を拡大してポジションがどんどん増えているので、
『児童発達支援管理責任者』の資格を取得できれば、
「教室の責任者」にステップアップできます。

気になる

シンプル応募

募集要項

雇用形態

正社員

給与

★児童発達支援管理責任者は月給26万円~31万円/その他の資格や実務経験者は月給20万円~25万円

【1】保育・福祉・教育・心理などの関連資格、または実務経験をお持ちの方
月給20万円~25万円
※月8時間分の固定残業代(10,740円~13,220円)を含む。超過分は別途支給。

【2】『児童発達支援管理責任者』の有資格者の場合
月給26万円~31万円
※月24時間分の固定残業代(36,870円~44,310円)を含む。超過分は別途支給。

※月給額は経験・スキルを考慮します
※試用期間6ヶ月あり(その間月給は-5000円。雇用形態・待遇に差異なし)

◎家族手当
◎住宅手当
◎賞与年2回

【給与例】
40代/月給24万5000円/年収300万円(元保育士)
30代/月給24万円/年収290万円(元教員)
20代/月給21万5000円/年収270万円(元作業療法士)

勤務地

*…U・I ターン歓迎…*
■全国各地の営業所
☆印の拠点は、『児童発達支援管理責任者』の
資格保有者を積極採用している拠点になります。

《都道府県一覧》
【北海道】北海道
【東北】青森/岩手/秋田/宮城/山形/福島
【関東】茨城/栃木/群馬/埼玉/千葉/東京/神奈川
【中部】長野/新潟/石川/静岡/愛知/岐阜
【近畿】三重/滋賀/京都/大阪/兵庫/奈良/和歌山
【中国】岡山/広島/山口
【四国】徳島/香川
【九州】福岡/長崎/熊本/宮崎

【詳細・交通】
北海道/札幌、恵庭
青森/青森市
岩手/北上、花巻
秋田/☆秋田、大仙
宮城/☆仙台、富谷
福島/郡山、福島
山形/寒河江、山形、天童
茨城/☆常総
栃木/☆宇都宮、下野
群馬/太田、伊勢崎
千葉/習志野、船橋、千葉
埼玉/☆川越、☆越谷、久喜、草加、戸田、☆春日部、所沢、熊谷、新座
東京/三田
神奈川/☆相模原、☆川崎、☆横浜、藤沢、平塚
長野/松本、☆長野、☆千曲、塩尻
新潟/☆新潟、三条、長岡
静岡/☆浜松、沼津、三島、御殿場、富士、富士宮、静岡、藤枝、湖西、掛川、袋井、磐田、田方郡
愛知/☆岡崎、☆豊川、尾張旭、豊橋、安城、刈谷、名古屋、清須、豊明、豊田、長久手、小牧、一宮
三重/☆四日市、鈴鹿、桑名
岐阜/多治見
石川/金沢、白山
京都/☆京都
兵庫/☆東加古川、姫路、高砂
大阪/茨木、高槻、四條畷、寝屋川、東大阪、豊中、松原、☆大阪狭山
滋賀/近江八幡、草津
奈良/大和郡山
和歌山/和歌山、岩出
岡山/岡山、笠岡
広島/☆福山、広島、廿日
山口/宇部
徳島/徳島
香川/☆高松
福岡/福岡、糟屋郡、北九州、春日、☆七隈
長崎/西彼杵郡
熊本/熊本
宮崎/宮崎

◎マイカー通勤OK(駐車場完備)※一部の事業所のみ
⇒詳しくは当社HP【https://kirari-kodomo.com/】をご覧ください。
【転勤の可能性】
※転居を伴う転勤は原則としてありません。
【勤務地エリア】
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県(川越市、熊谷市、所沢市、春日部市、草加市、越谷市、戸田市、新座市、久喜市)、千葉県(千葉市中央区、千葉市花見川区、千葉市稲毛区、千葉市若葉区、千葉市緑区、千葉市美浜区、船橋市、習志野市)、東京都(港区)、神奈川県(横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区、川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区、相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区、平塚市、藤沢市)、新潟県、石川県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県(名古屋市千種区、名古屋市東区、名古屋市北区、名古屋市西区、名古屋市中村区、名古屋市中区、名古屋市昭和区、名古屋市瑞穂区、名古屋市熱田区、名古屋市中川区、名古屋市港区、名古屋市南区、名古屋市守山区、名古屋市緑区、名古屋市名東区、名古屋市天白区、豊橋市、岡崎市、一宮市、豊川市、刈谷市、豊田市、安城市、小牧市、尾張旭市、豊明市、清須市、長久手市)、三重県、滋賀県、京都府、大阪府(豊中市、高槻市、茨木市、寝屋川市、松原市、東大阪市、四條畷市、大阪狭山市)、兵庫県、奈良県、和歌山県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、福岡県、長崎県、熊本県、宮崎県

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

■未経験OK
■高卒以上
■保育・福祉・教育・心理などの関連資格、または実務経験をお持ちの方
⇒具体的には、保育士や社会福祉士、教員免許、児童指導員任用資格、精神保健福祉士、公認心理師、臨床心理士、臨床発達心理士、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士…など

◎第二新卒の方も歓迎!転職回数や就業ブランクは不問です。

【あると望ましい経験・能力】
☆『児童発達支援管理責任者』の資格をお持ちの方は歓迎いたします!
【過去に採用した転職者例】
「保育士の資格を持っていたけど、まったく違う仕事に就いていた」「児童施設の現場を一度離れて、長いブランクがある」といったスタッフが多数。こどもたちと向き合う仕事への再チャレンジに、当社が選ばれています。

勤務時間

(1)10:00~19:00(実働8時間/休憩1時間)
(2)9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)
⇒配属先により、勤務時間と給与が異なります。
約9割が【(1)】の事業所です。

【残業について】
◎残業は基本ありません。
◎持ち帰り仕事が発生しない仕組みづくりをしています。

休日休暇

☆年間休日数120日☆
■完全週休2日制(日曜+シフト制)
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■産休・育休(取得・復帰実績あり)
■介護休暇

【産休育休活用例】
*…産休・育休の活用実績多数…*
今年度取得対象者38名中36名が取得し、
うち26名は復帰しています。
男女ともに取得実績多数あり。

待遇・福利厚生・その他

■昇給制度あり 年1回(4月)
■賞与年2回(6月、12月)※試用期間後(正社員登用後)からの支給
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■交通費支給
■家族手当
■住宅手当
■資格取得支援制度
■退職金制度
■副業OK ※社内規定に基づく 
■時短勤務OK ※社内規定に基づく
■マイカー通勤OK(駐車場完備)※一部の事業所のみ
■屋内外禁煙

◎女性の管理職登用の実績あり。管理者として活躍している社員がいます。

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

制作担当脇上より

同社が設立から大切にしているのは、「個別かつ丁寧な関わり」。一人ひとり性格が違い、得意・不得意があることを理解しているからこそ、一人ひとりに向き合うことを徹底しているとのことでした。そして、この企業の想いは、しっかりと現場で働くスタッフたちにも浸透していました。会社とスタッフ全員が迷うことなく、子どもたちや悩みを抱える親御さんのために同じゴールを目指す姿勢こそ、同社の強みだと思います!

社員の方にインタビューしました

こどもの小さな成長に気付けるのも個別療育の魅力。
前職は民間の学童保育で働いていました。こども教育に関して視野を広めたいと思い、この業界に就職したんです。ここではマンツーマンでこどもと向き合える分、1人ひとりの小さな成長を感じることができます。教室に来てくれることを楽しみにしてくれることも嬉しいですね。資格の支援があるので、今は児童発達支援管理責任者を取ることが目標です!もっと知見を深めながら、こどもの成長に直接後押ししていきたいと思っています。
こどもの小さな成長に気付けるのも個別療育の魅力。
児童指導員って“宝探し”みたいな仕事です。
私たちが当たり前のようにできることも、教室に来るお子様にとっては決して当たり前ではありません。“昨日までできていなかったことができた”そんなお子様の成長は、私にとってかけがえのない宝物です。「今日はどんな宝物がみつかるかな」毎日ワクワクしながらこどもたちと向き合っています♪
児童指導員って“宝探し”みたいな仕事です。
reviews

社員からの評判・口コミをチェック!

福祉事業ではこどもサポート教室として全国に170校舎以上展開しており、今後も新規校舎の立ち上げていく。 事業所では個別療育と集団療育があり子ども一人一人と接する時間がたっぷりあるので成長を感じることができる。 就労支援事業もアクセスジョブという事業所を展開中。 様々な方々就労の手助けを行っている。 子どもから大人まで幅広い年代の方の手助けができる会社です。

(女性/中途)

「誰にだって輝ける場所がある」を理念にあげ、利用者や職員一人一人が輝いていける場を作る事を手助けしている会社です。

(女性/中途)

会社概要

ニーズの高い“障がい者支援”の領域で、高い実績と信頼を築いています。

私たちは、発達支援を必要とするこどもたちにマンツーマン療育を行うこどもサポート教室『きらり』『あいあい』『クラ・ゼミ』や障がいを持つ方が自立し就職できるようにサポートする『アクセスジョブ』を運営しています。個人の特性に合わせた丁寧なサポート体制が評価され、事業所を増やしてほしいとの声までいただいている状況です。今後も、利用者一人ひとりに向き合った支援を徹底していきます!

ニーズの高い“障がい者支援”の領域で、高い実績と信頼を築いています。

会社名

株式会社クラ・ゼミ

事業内容

◆小・中・高一貫総合予備校の運営
◆大学受験予備校「河合塾マナビス」の運営(FC)
◆学校法人倉橋学園キラリ高等学校の技能教育施設「キラリ高等学校」の運営
◆児童発達支援・放課後等デイサービス「こどもサポート教室」の運営
◆就労移行支援「アクセスジョブ」の運営
◆保育園(クラ・ゼミ保育園)の運営

設立

1987年4月

資本金

2000万円

売上高

61億円(2021年3月期実績) 54億円(2020年3月期実績)

従業員数

1700名(非常勤含む 2022年4月現在)

代表者

代表取締役 倉橋 義郎

20~50代のスタッフが活躍!「誰かの役に立ちたい!」そんな想いを抱える社員が集まっています♪
20~50代のスタッフが活躍!「誰かの役に立ちたい!」そんな想いを抱える社員が集まっています♪
一人ひとりに合わせた療育、就労支援を徹底しています。
一人ひとりに合わせた療育、就労支援を徹底しています。
残業はほとんどなく、定時退社が基本!家庭・プライベートとの両立も可能です!
残業はほとんどなく、定時退社が基本!家庭・プライベートとの両立も可能です!

応募・選考

選考プロセス

女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。 

▼【STEP1】Web応募書類による書類選考
※結果については合否に関わらずご連絡いたします

▼【STEP2】面接(1~2回)

▼【STEP3】内定

◆ご応募から内定までは2週間以内を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
◆応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください

<面接について>
◎Web面接も積極的に実施中です。接続方法などを案内しますので、お気軽にご相談ください。
◎面接地で受けていただく場合は、マスク着用で構いません。面接官もマスクを着用します。消毒液を用意していますので、お使いください。
◎平日の夕方以降や土曜日の面接が可能です。
◎私服や仕事着で面接を受けていただいても構いません。

問い合わせ

株式会社クラ・ゼミ
https://kirari-kodomo.com/company
〒 430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15
担当者 / 採用担当
tel / 053-458-6111

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る