仕事内容
帝京大学医学部内の講座にて、教職員の各種サポート業務をお任せします。教職員・学生さんを支える「やりがい」あるポジション。
◎PCでの入力作業や電話対応ができればOK
◎家庭とも無理なく両立可能!
帝京大学医学部衛生学公衆衛生講座では、
在学中の学生を中心に講義・実習の実施、研究を行っています。
あなたにお任せするのは、当講座に所属する
教員の業務サポート全般です。
各種手続きや書類管理などの庶務も
教員が講義や実習と並行して行ってきました。
こうした背景から、教員がより講義や実習、研究に専念できるよう、
各種補佐業務を広く担当頂ける“アシスタント”ポジションの募集となります。
下記業務をそれぞれ担当ごとに分担し、対応いただきます。
【教育業務】
■講義、実習、試験補佐
■非常勤講師の勤怠管理
■図書雑誌管理
【講座運営】
■勤怠管理
■人事業務
■講座費管理
■物品管理
■ホームページ更新補佐
■業績管理
■環境整備
■来客対応
【研究業務】
■外部研究機関との連絡調整
■外部資金管理
■各官公庁、機関との年度末年始手続き
■申請業務
■研究作業補助
上記に関する項目でのシステムへの入力作業や
電話・メールなどでの連絡業務、
資料の取りまとめをお任せします。
業務領域は幅広いですが、
対応時期が決まっているものや、
通年で対応するものなど様々なので
全ての業務を常に対応するわけではありません。
徐々に業務を覚えていきながら、
講座の1年の動きや業務内容を覚えていってください!
仕事の魅力
「なんだか難しそう…」と思う方もいるかもしれませんが、
お仕事はPCでの入力作業や資料の取りまとめなどが中心!
専門知識がなくても
「周囲とのコミュニケーションを大切にできる方」
「誰かのためになることや、
アシスタントとして支えることが得意な方」であれば
当講座で活躍することができます◎
入社後は先輩と実務を通して、それぞれの業務を覚えていただきます。
(常に先輩が付き添って、業務をサポートしていく予定です!)
マニュアルも用意しているので、独り立ち後も安心◎
活気あるというよりも、穏やかな雰囲気の当講座。
だからこそ、気軽に分からないことも相談しやすい環境です!
教職員とコミュニケーションをとりながら進める業務もあるため
相談やちょっとしたやりとりは、
業務を進める上での大切なポイントとなります。