仕事内容
◆メンター制度あり
◆学びの支援として年間12万円まで会社負担
◆フレックスタイム制
◆年間休日127日
◆残業月20時間程度
◆賞与年2回
◆在宅勤務可能
市場の変化に合わせて自社サービスをどのように位置づけて市場へ投入するか、全体設計から個別施策のコンセプト設計までのプランニング業務をお任せします。
【具体的には】
◆製品STPの設計・マーケティングメッセージの設計
◆市場調査・競合調査・環境分析
◆マーケティング実行戦略の策定
◆プロダクトオーナー・担当営業とのコミュニケーション
◆リード獲得計画の立案
◆Webサイト・広告・キャンペーンの企画・実行
◆自社イベント・セミナー・外部講演イベント・展示会の企画・実行
仕事の魅力
<学びの支援>
■『SKILL-UP-AID』:個人のスキルアップのために、年額12万円まで活用できる制度。多くの社員が活用し自己研鑽に励んでいます。
■『BOOK-AID』:業務に必要な書籍であれば、購入費用を会社が全額負担します。
<キャリア支援>
■『メンター制度』:上長とは別にメンターを選定。スムーズに業務に取り組めるよう支援します。
■『1on1』:日々の業務やキャリアについて相談できるミーティングを定期的に実施。
■『サバティカル制度』:勤続5年以上の方を対象とした理由を問わない休職制度。自社だけでは経験できない経験を積み、ご自身の成長に繋げていただけます。
自社サービスの認知度を高めていくために、事業部ごとの単体プロモーションから総合的なプロモーションへと移り変わっている、会社として重要なフェーズに携われることが魅力です。当社は2019年6月まで5つの事業本部に分かれ、サービスごとにリード獲得プロモーションを行っていました。7月からの組織変更では、個々の強みを掛け合わせることで、これまで以上に総合的なソリューションを提供していきたいと考えます。製品ポジショニング・ブランディング施策を改革している最中のため、日々刺激的な環境で活躍することができます。