仕事内容
入社した人の9割がIT未経験!オープンな情報共有文化が真価を発揮!女性マネージャーも多数活躍中!
この一年で私たちの生活、価値観は大きくパラダイムシフトしました。
「オンラインで出来ることはオンラインで実施する」意識が高まり、
移動時間や経費は削減され、業務効率も上がりました。
労働時間ではなく技術力や成果が評価されるITエンジニア。もちろん業務は簡単ではありません。
でも安心ください!ALHは若手のキャリア支援とITエンジニア不足の解消のために2012年に自社独自の研修をスタート!これまでに800名以上の未経験社員が自社カリキュラム研修後にITエンジニアとして活躍しています。
少子高齢化時代、教育による人的資本の強化が求められます。ALHはコーチング研修やクラウド型eラーニングシステムを導入し、社員の継続的な成長を支えながら事業領域を拡大してきました。
未経験の方でもイメージし易い業務は、システム開発やアプリ開発ですが、それ以外にもIT業界には多種多様な業務があります。
■システム管理業務
アプリケーション・インフラについてバージョンアップや機器のメンテナンス等を行い、維持管理を担います。
■業務運用
運用項目と実施スケジュールを作成し管理を行います。また、トラブル対応や障害の切り分けをしたり、再発させないための防止策を検討したりします。ユーザ情報管理なども行います。
<管理運用業務に向いている人って?>
より効率的な方法を考える事が好きな方や、細やかな気配りができ作業が正確な方が活躍しています。ゆくゆくはサービスマネージャーを目指します。サービスマネージャーとはお客様目線に立ちより使いやすく効率的なITサービスを提供できるエンジニアのことです。
仕事の魅力
近年システムの重要性がさらに高まってきているため、事業規模拡大を継続して行っています。仕事の進めかたは、営業と技術職が頻繁にやり取りを重ねながら、マーケットの動向を注視しその時に最適な仕事を一緒に見つけています。年齢や経験年数ではなくスキルで勝負できるのもIT業界の魅力です。
POINT02 ☆キャリアプランが自由に決められます!IT業界は人手不足でスキル至上主義の傾向が強く、実力や信頼を積み重ねれば次々とやりたい業務にチャレンジできる業界です。
最初は基礎を学ぶことで精一杯でも、徐々に「この技術を学んで仕事してみたい」「このクライアントと仕事をしてみたい」という気持ちが出てくる社員が多いです。
不安があっても大丈夫!経験豊富な先輩社員と相談しながらキャリアプランを考えていきましょう!