仕事内容
\この仕事は、体力勝負じゃない!/
実際、年齢を重ね“定年”を控えた職員も無理なく働いています!
『家族が増えたので保障を見直したい』
『子供の教育費を準備したい』
『将来、介護が必要になった時は大丈夫か』
『老後のために備えたい』
…など、
万一の不測の事態に備え、お客さまに最適な生命保険・損害保険の
コンサルティングセールス(営業)やアフターサービスを行います。
私たちの仕事は、お客さまが安心して人生を送るためのご相談に乗ることです。
お客さまの人生の転機に立ち会うことで、結果的にお客さまやそのご家族を支え、
「あなたにお願いして正解だったわ~」と感謝されることが多くあります。
よく、異業界から転職された職員はこう言います。
『今まで、仕事でこんなに感動したことなかった。』と。
あなたにも、ぜひ、この仕事の醍醐味を味わっていただきたいです。
一日の仕事の流れ
★Iさんの一日のスケジュール例★
・9:30~ 出社。 朝礼→ミーティング 新聞などのトピックス
情報をインプット。各自の課題解決など。
・10:30~ 法人さまなどへ定期訪問→所長と同行。
所長のフォローのお陰でご契約をいただく❢
・12:00~ 昼休み 所長とランチ♪
・14:00~ アフターフォローでご契約者さまの勤務先へ訪問。
・16:00~ 帰社。本日いただいたご契約に皆から祝福を受ける♪
明日の資料準備。
・17:30~ 退社。
仕事の魅力
入社のきっかけとなった『女の転職』で私の記事が載るとは、何とも不思議な感じです(笑)。
入社前はIT事務をしていましたが、単純作業の毎日にモチベーションを維持できず、
私も皆さんと同じように、こちらのサイトで仕事探しを始めました。
社内にこもる事務作業とは正反対の、人と関わる仕事を中心に。
そんな最中、当社から他とは明らかに異なる心のこもったスカウトメールが届き、
思いきって職場訪問してみることに。
オフィスの雰囲気や内山所長はじめ先輩職員の温かいお人柄、そして裁量のある働き方にとても驚き、
これまでのルーティンワークとは全く異なる世界に釘付けにされました。
就活中、保険業界は視界圏外だった私が、スミセイに入社し今こうしてインタビューを受けているのも、
職場訪問の際、内山所長から仕事の遣り甲斐も大変な部分も包み隠さず教えていただき、
同時に、自分の目で職場を観察し、その内容に納得ができたから☆
皆さんも、求人広告だけで判断されず、職場を訪問しご自分の目で実際に確認される事をおススメします。
ちなみに、現在の私の働き方に興味を持った親友が、今日、当社へ職場見学にやってきます(笑)。
保険という専門的な金融商品を扱う仕事なのに、なぜ未経験者なのか?
その答えは研修システムにあります。
都心における保険のエキスパートを育成する専門研修体制です。
簡単にいうと、未経験者のための学校だと思って下さい。
アピールポイント
・*.★入社してから3ヶ月間は、同期のメンバーと共に集合研修!★.*・
「ホケンとは?」という基本的なことから、
営業の仕方に至るまでお教えします。営業や金融業界での経験がなくても、
安心してご入社できます。
また、その後の研修にてFP資格の取得に向けた支援があるため、
これまでにたくさんのメンバーがFP資格を取得しています。
スミセイでは多くの職員が所長として活躍中!
入社後は、所長、支部長といったステップアップも目指せます。