仕事内容
<未経験からエンジニアデビュー!>
◯5~6ヶ月の研修あり!研修の内容で資格取得も可
◯年休130日以上&残業月10h以下
◯プロジェクトには必ずチーム配属
5~6ヶ月の研修後、適性に合わせたプロジェクトをお任せします。
▼基礎研修・適性面談
…まずはITの基礎知識や、ビジネスマナーなどをeラーニングで学びます。
eラーニングで基礎が身についてきたら、次は実践研修!
C、C#、Java、インフラといった多様な研修をご用意しています。
▼実践研修
C、C#、Javaの技術について、実践を交えながら学びます。
システム開発の基礎からアルゴリズム、
模擬的なシステムを作る応用研修まで行うので、
「作る楽しさ」を感じながら、現場デビューに備えましょう!
▼研修を終えれば、プロジェクトスタート!
…必ずチームでの配属かつ20~30代の先輩社員もいるので安心です。
実際のプロジェクト現場でも、先輩が支えながら業務を進めていきます。
<プロジェクト例>
・車の自動運転システム(言語:C)
・4G→5G携帯交換機開発(言語:C)
・POSレジ、スマホ決済システム(言語:C、C#)
・社内在庫管理システム(言語:Java)
・生保管理システム(言語:Java)
様々な分野のお仕事の中から、研修で学んだ技術スキルに合わせて配属を決定します。
仕事の魅力
始めの研修で行うIT基礎は、「基本情報技術者試験」という
資格の勉強内容に基づいています。
研修で学んだ内容がそのまま試験の範囲になるため、
研修後に受験するメンバーも多数。
試験に合格すれば、手に職の第一歩を実感できるだけでなく、
【月給+資格手当(毎月支給)】となり、収入アップにも繋がりますよ!
年間休日は130日以上、残業は月平均10時間以下と、
オンオフ切り替えながらメリハリつけて働ける環境です。
バースデイ休暇や生理休暇など独自の休暇もあるため、
プライベートや体調もしっかり考えたワークスタイルを実現できます。
さらに、保険に入っていない若手社員が多かったため、
社員は無料で利用できる定期保険・医療保険の制度を導入。
急な入院なども対応しているので、
コロナや急病にかかってしまった時の金銭面もサポートされます。
実際に利用している社員もおり、「安心できる」と好評です。
アピールポイント
<入社後の研修ではこんな事が学べます!>
◆ビジネスマナー、コミュニケーション、ロジカルシンキング
◆IT基礎(情報システム、OS、データベース、ネットワークなどシステムの全体像について)
◆プログラミング言語(C、C#、Java)/インフラ
もちろん今は全部わからなくても大丈夫。
「エンジニアになってみたい」そのやる気だけ持っていればOKです!