仕事内容
売上高業界第2位! TISインテックグループの中核企業
★女性活躍推進に基づく優良企業「えるぼし」最高位
★賞与年2回+各種手当充実+財形貯蓄や退職金も
★産育休取得実績多数+時短勤務あり
~慢性的な社員リーダー不足を解消するための、リーダー候補の募集です~
生損保関連のシステム開発案件に関与していきます。ゆくゆくはリーダー候補として、多岐にわたる業務をお任せします。
【具体的には】
◆生損保関連基幹システムのシステム改修
汎用機からOPEN系システムへの移行
◆新規アプリケーション開発等
個人生命保険、団体生命保険、損害保険等
※汎用機7割、OPEN系環境3割ほどです
【クライアント】
大手生損保系グループ会社がメインクライアント。約40年に渡る取引実績があり、幅広く案件を受注。ユーザー系SIと協業し、エンドユーザーとの会議から参加するなど、上流工程から一貫して案件を任されています。
【プロジェクトについて】
年間400~500件ほどの案件が稼働しています。
RPAによる自動決済システムの開発など、最新のIT技術を用いた案件も増加中です。
【技術環境】
言語:COBOL,Java
OS:Linux,JBOS,CentOS,Oracle など
仕事の魅力
2017年3月、FinTechビジネスの基盤であるブロックチェーン技術の発展に寄与するため、日本発のブロックチェーンのオープンソースソフトウェア「いろは」の開発パートナーに、世界で3番目・日本では初めて参画。同時に日本銀行出身の教授を招聘した社内講義の実施など、ブロックチェーンに対応するための準備を進めています。
同年11月には、グループ会社・TISとシリコンバレーにラボを設立。現地のスタートアップ企業・日本企業のシリコンバレー拠点・新規事業部門などと協業し、オープンイノベーションによる革新的な新規事業創出や、先進プロダクトの日本・アジアでの早期活用に向けた体制づくりに取り組んでいます。
設立以来、福利厚生・各種制度を整え続けており、新卒から定年まで在籍する社員も多数。2017年度は、新卒入社した27名の社員が定年退職を迎えました。
◆平均勤続勤務年数/16.6年(2015年度末実績)
◆平均有給休暇取得日数/10.0日(同年度実績)
◆年間の育児休業取得者数/64名(うち男性3名:同年度実績)
◆月平均の残業時間/20時間以内
◆女性活躍推進に基づく優良企業「えるぼし」最高位取得(厚生労働大臣認定)
┗男女問わず3年間の育児休業・事業所内託児所など
◆社員の家族を招いた業務紹介の場「スマイル・ファミリー・デイ」を年1回実施
◆自社開発のeラーニングシステムを利用した教育制度「インテックカレッジ」
この仕事で磨ける経験・能力
様々なプロジェクトに携わりながらマネジメント経験を磨けるほか、生損保系の専門知識も身に付きます。