仕事内容
年平均成長率300%の自社サービスに関わる
◆累計30億円以上を資金調達
◆フルリモート勤務OK
◆給与改定年2回
◆自社サービス「サマリーポケット」利用無料
【何をやるか】
■倉庫オペレーションを支援するモバイルアプリの設計・開発
■保管品撮影の専用システムの設計・開発
■IoTシステムの設計・開発(倉庫内の温湿度センサーやオペレーション改善用のクラウドカメラなど)
などを中心にお任せします。
【なぜやるか】
『所有』や『物欲』をクラウド化したサービスであるサマリーポケット。そのプロダクトの成長とより良いユーザー体験の実現に向けて、物流領域における改革は不可欠。そこで「WMS開発によるサービス開発基盤の整備」をテーマとする新プロジェクトを立ち上げることになりました。
【開発環境】
■言語:Go / PHP / TypeScript / Swift / Java (Android)/ Kotlin
■DB:MongoDB / PostgreSQL / Redis / BigQuery
■インフラ:AWS / GCP / Consul / Docker / Docker Compose
■ツール:Github / Slack / Jenkins / Asana / Redash / BrowserStack / Speedcurve / Sentry など
仕事の魅力
現在開発チームに所属しているのは、CTO、エンジニア11名(フロントエンド3名、アプリ2名、バックエンド6名)、デザイナー2名です。メンバーのバックグラウンドは、SIer、金融、事業会社、SESなどさまざま。少数精鋭の組織で一人ひとりの担当領域が明確に分かれており、個々が高い専門性を発揮しています。しかしながら一人黙々と仕事をこなすのではなく、互いに尊敬・信頼しながら、チームワークを大切にしていることが特徴です。事業開発とプロダクト開発が対等な関係でタッグを組み、開発チームもサービス仕様に意見を出しながら、技術の力でビジネスを成長させています。
POINT02 開発スタイルについてファクトベースでデータドリブンな事業推進を重視しています。倉庫管理では倉庫内のあらゆるデータを取得して、詳細なオペレーションのログを記録。そのログを元にデータ解析を行い、ボトルネックの解消や小さな作業改善を積み重ねながら開発を進めています。こうした「高速PDCA」が特徴のひとつです。また、システムの応答速度やインターフェースの使いやすさなど、あらゆる面で最適なものを作るという「UXオリエンテッド」もサマリーが大切にしている価値観。サマリーポケットユーザーだけでなく、倉庫関係者やパートナーなど、関わる全ての人々に洗練された体験を提供できるようなサービスを開発していきます。