仕事内容
★既存の職員や今後の増員数を見込んで、牽引役の所長職が不足しています。
業界・職種未経験から、所長へ…、あなたのキャリアアップを応援します!
個人・法人のお客さまに、
生命保険・損害保険のご提案・販売を行います。
ご契約後はアフターサービスも担当するため、
長くお客さまとお付き合いのできるお仕事です。
〈対象のお客さまは?〉
個人のお客さまや大企業から中小企業、学校までさまざま。
既にご契約されているお客さまのフォローやご紹介いただいたお客さま、そして新規のお客さまが対象です。
★コロナ禍の影響でZoomやLINEWORKS、Cloud Campusといったデジタルツールを積極的に取り入れ、
お客さまへのご提案や社内コミュニケーションを図っています♪
★説明しづらい細かな情報もシミュレーションしてくれる、
携帯タブレット端末「SumiseiLief(スミセイリーフ)」を
使用して提案できるから安心です。
一日の仕事の流れ
【後藤さんの一日の例】
・9:15~ 朝礼
・10:00~ デジタルツールを利用し遠方のお客さまと保険相談
※先輩職員も同席しお客さまに分かりやすくご説明。
・11:00~ 先輩職員と一緒に担当企業を訪問
・13:30~ 昼休み(ランチ♪)
・15:00~ 帰社、資料のまとめや事務作業など
※夕方の訪問予定に備えて、資料の準備をすることもあります。
・17:15~ 退社
仕事の魅力
私の場合、ママ友とスミセイのイベントに参加したのが入社のきっかけとなりました。
遊び感覚で参加したイベントが、図らずも今の安心生活を支えるチャンスとなるなど当時は想像もしませんでした(笑)。エステティシャンの経験から同じ道での就職を何となく考えていましたが、仕事と育児の両立は(業界的に)ハードルが高く、実際に結婚と同時に退社していく仲間達を数多く見てきました。このような状況から私がスミセイを選択したのは自然な成り行きだったのです。
現在入社3年目になりますが、入社前に聞いていた通りの働き方が実際に実現できており、子どもの保育参観や行事には毎回参加し、その事について周りもとても理解を示してくれます。当社は「プラチナくるみん」認定企業(厚労省)というだけでなく、様々な支援制度を私たちのために用意してくれています。長く働き続けたいと考える方にはおススメします。
仕事のスケジュールはお客さまとご自身の予定と相談の上で決められるため
仕事とプライベートの両立が可能です♪
“子育て世代”にも配慮した手厚い福利厚生や出産後の復職など多くの制度があり
ご自身やご家族のライフイベントを応援しています。
腰をすえて長く働きたい人にはぴったりです!
『職員を長きに渡って支えていく』という考えのもと、
スミセイでは様々な支援制度が整備されています。
アピールポイント
・*.★入社してから3ヶ月間は、同期のメンバーと共に集合研修!★.*・
「ホケンとは?」という基本的なことから、
営業の仕方に至るまでお教えします。営業や金融業界での経験がなくても、
安心してご入社できます。
スミセイでは多くの職員が所長として活躍中!
入社後は、所長、支部長、支社長といったステップアップも目指せます。