仕事内容
\職種経験がなくても問題ナシ/
*女性活躍中(社長自身もワーキングママです)
*在宅勤務・時差出勤制度・時短勤務あり
*フレックスタイム制
*資格取得支援制度あり
*賞与年2回+決算賞与
*退職金あり
不動産調査にまつわる業務をお願いします。
【業務のながれ】
▼株式会社日本M&Aセンターより案件を受け取る。
◎グループ会社である日本M&Aセンターは、
友好的M&A支援で実績No.1のM&A仲介会社。
同社への依頼案件増加に伴い、
現在月100件程度の調査をしています。
▼M&Aコンサルタントに納品する資料作成や、
M&Aコンサルタント・評価系企業へのディレクション。
◎不動産価値算定評価は外部委託していますが、
論点になりやすい領域のため、専門のポジションを設置し、
不動産の知見に長けた方にお任せしたいと考えています。
▼締切日から逆算して、算定業務を進めていきます。
◎自分で調整できる部分が多いので、
ワークライフバランスを保ちながら
無理なく働ける環境です。
一日の仕事の流れ
~株式価値算定担当Sさんのある日のスケジュール~
▼8:00~ メール・問い合わせ対応
▼8:30~ 簡易評価書を2社作成
▼10:00~ 社内MTG(コンサルタントとweb会議)
▼11:00~ 社内MTG(チームMTGで先輩に質問)
▼12:00~ ランチ
▼13:00~ 資料が届いたので、企業評価書を更新
▼16:30頃 終業
▼17:00頃 資格の専門学校に通学
1か月に5~7件の企業評価書を作成していただきます。経理実務や税務補助とは異なり、締日に集中することなく、自身の担当の中でやりくりが可能♪日々の仕訳からM&A成約までの道のりを数字でたどることのできる業務は貴重です!数字に強い方、エクセル得意な方活躍中です。フレックスタイム制度を利用し、早めに退勤して専門学校に行くなど、仕事とプライベートを充実させながら専門性を磨くことが出来ますよ。
仕事の魅力
現在はメンバーが株価算定等の業務を掛け持ちしており、
主に30代~40代前半のスタッフが活躍しています。
不動産価値の算定は、
「企業価値算定書」に必要な情報(不動産価値)を
算定する担当であり、「企業概要書」の作成にも必要な情報。
企業評価を行う当社の事業の中でも、重要なポジションです。
また、ご依頼いただく案件数も増えており、
伴って業務の幅も広がっている状態。
責任あるポジションと幅広い対応領域が、
きっとあなたの成長スピードを加速させてくれるでしょう。
不動産の知識や資格を活かして、レベルアップしたい方に
ピッタリの環境です。
今回、新しくお迎えする方はアナリストとしての
実務はもちろん、ゆくゆくはチームを牽引していく
中心的存在としても期待しています。
今後2~3年で自走できるチームを確立し、
当社の根幹事業のひとつとして拡大したいと考えています。
M&A業界最大手を親会社に持ち、経営基盤も安定している
当社でキャリアを磨き、長く活躍いただけると嬉しいです。
アピールポイント
入社時には、M&Aについての基礎的な知識や
流れなどを1週間にわたり研修で身につけます。
その後は先輩のサポートを受けながら、
できる範囲からスタートします。
OJTで着実にスキルアップできますよ!
おおよその目安として、
4ヶ月~1年で仕事の流れを掴めるように進めていきます。
資格を取得するための支援も
積極的に行っている当社。
専門書籍購入費の全額補助や
専門学校の費用負担など、
スキルアップの意欲を満たせる環境が整っています。