仕事内容
<都内某銀行でのRPAの保守・運用>
★自社チームに配属
★年間休日125日、残業少なめ、テレワーク応相談
★エンジニア経験があればRPA未経験でもOK
★気軽に相談し合えて、ベタベタもしていない温かい社風
*──*──*──*──*──*
都内(23区内)の某銀行内の自社チームにて、
RPA(Robotic Process Automation)を
使った「事務作業の自動化」に関する
お仕事をお任せします。
*──*──*──*──*──*
*★具体的には★*
◎ユーザーからのお問い合わせ対応
◎資料作成
◎エラーの解析・改修
◎デバッグ作業
など、現在稼働中のRPAシステムの保守・運用を
中心にお任せしていく予定です。
ゆくゆくは、シナリオ構築・システム開発などの
上流工程を手掛けるチャンスもあります!
★今回は「UiPath」を活用しているプロジェクトに
入っていただきたいと考えています。
「WinActor」やその他ツールのプロジェクトもありますので、
ご希望の方はご相談ください!
*★将来は女性チームも★*
当社では女性エンジニアも多数活躍中です。
将来的には女性のチームや部署をつくるなど、
組織のバージョンアップを考えています。
社歴や性別に関係なく、
全員にキャリアアップのチャンスがあります◎
~ジョブチェンジ・スキルチェンジも可能~
RPA未経験の方の「RPAデビュー」をはじめ、
RPAに限らず、AI(Python)関連、Web系システムなど、
多彩なプロジェクト依頼が寄せられていますので、
「希望のキャリア」を柔軟に描いていくことも可能です。
仕事の魅力
RPAはロボットの力で単純作業を自動化させる技術。日本では年々労働人口が減り、IT人材不足が加速していますので、今後もますますニーズが高まっていくのは間違いありません。その中で、豊富な知識を持つ先輩と一緒のチームでのお仕事や、資格取得支援、勉強会など、スキルアップしやすい当社の環境が、あなたの将来の安定の追い風になります!
POINT02 ★整ったワークライフバランス★当社では働きやすい環境づくりに力を注いでいます。土日祝休みで年間休日は125日。残業は多い時でも月10時間を超えることはほとんどありません。また、今回の配属先は安定稼働中のプロジェクトですので、腰を据えた生活設計を立てることも可能です。趣味や習い事で自分を磨いたり、家族との時間を大切にしたり、思い思いにプライベートを充実させてください!
アピールポイント
*★毎月1回の全社会に併せて勉強会を開催★*
技術や開発に関することはもちろん、悩みの相談、一般教養知識など幅広くみんなで学び合っています。例えば、普段は同じチームの先輩に「UiPath」を教わり、勉強会で「WinActor」を学ぶなど、幅広いスキルを磨いていくことが可能です。
*★資格取得奨励金制度あり★*
取得した資格に応じて、奨励金を一時金として支給。5,000円~10万円まで支給され、「WinActor(EPA)エキスパート」であれば、合格時に4万円が一時金として支給されます。また初回受験料の半額補助(上限3万円)も行っています。この制度は今後もブラッシュアップしていく予定です。