仕事内容
顧客向けのインフラ基盤の提案、導入時のプロジェクトマネージメントをお任せします。
【募集背景】
重点顧客向けの直販ビジネス強化に伴い、システムの企画/提案、導入、運用体制支援のキャパシティ強化のため
【業務詳細】
・要件確認、提案書の作成、構成・SOW策定、PJ管理(QCD+CS)
・重点顧客向けアカウントプランの技術的支援
【案件規模】
最大10億円規模/1プロジェクト10~20名
【案件事例】
・某クラウド事業者向けサービス統合基盤の導入・通信事業者向け 仮想デスクトップ環境導入
・某証券会社グループ共通インフラ基盤/ハイブリットクラウドの導入、運用サービス提供
・某産業用ケミカル会社グループ共通インフラ基盤/ハイブリットクラウドの導入
【ポジションの魅力】
・プライムで提案~導入構築まで担当することが可能
・既存のお客様に対して追加提案や新規アプリケーション導入時の構築案件のため、関係性ができた上で業務可能。
【想定キャリアパス】 既存案件に参画しプロジェクトの運営方法を習得しながら、OJTで慣れて頂きます。
半年~2年後には要件定義・基本設計から参画し、協力会社メンバーへの作業指示なども実施。PLやPMとしてプロジェクト運営に携わって頂きます。
仕事の魅力
当社は『商社系Sler』に属しており、親会社である商社、あるいは自社が調達した最先端のハードウエア/ソフトウエア製品を軸に、ICTシステム全般の構築や運用を手掛けることを得意としています。特にワールドワイドでICTシーンをリードし続ける米国ベンダーの製品をいち早く国内市場に紹介するなど、ベンダーの市場展開のビジネスパートナーを務めるケースが多く見られます。商社系ならではの、特定の商材に偏らず提案することができるのは、当社で働く魅力の一つだと言えます。
POINT02 フラットな関係性でスピード感ある仕事を実現フラットな関係性を大切にしており、社内では「さん」づけで呼び合う文化が浸透しています。もちろん先輩、上司、経営層、社長に至っても互いを「さん」づけして呼び合っており、上下関係や年齢に縛られない対等な関係性が築かれています。その結果、役職者とも距離が近くなり、スピード感のある決定、決断が実現。スムーズな業務進行が行われています◎
この仕事で磨ける経験・能力
・インフラ基盤システムの構成要素(サーバ/NW、クラウド)のテクニカルスキル
・プレゼンテーションスキル(提案書作成、プレゼン実施)
・プロジェクトマネージメントスキル(小規模:3ヵ月、大規模:1年PJ対応)
・要件定義、ビジネスアナリシス(顧客要件分析、アカウント戦略)
アピールポイント
特に若年層教育に力を入れており、基礎力強化研修と題して「ロジカルシンキング」「マーケティング戦略」「会計基礎」などの理論講座と「法務・契約書」「基本取引(受発注、債権債務など)」「輸入貿易実務」などの実務講座を用意。日商エレクトロニクスで仕事をしていく上で必要な基礎知識が身につきます。その他各ポジション事に活用できる研修など多数用意。安心して業務に取り組むことができます。