仕事内容
◆産育休取得実績有
◆時短勤務制度有
◆土日祝休み(年休120日以上)
◆賞与年2回
◆駅から徒歩3分
◆社内イベント多数(自由参加)
◆入社祝金10万円
◆私服OK
経営管理部門として当社のバックオフィス業務全般に携わっていただきます。
≪業務の大枠≫
・労務(給与計算や社会保険手続など)
・総務(来客・電話応対、PC設定、各種申請書類作成、備品購入など)
・経理(現金出納、銀行振込、仕訳処理、月次決算、年次決算補助など)
・営業事務(契約書類発行、請求書発行、顧客・案件・BP管理)
仕事の魅力
例えば【給与計算】給与計算は給与計算ソフトを導入していますので、手続き自体はシステム化されていますが「ソフトがやってくれている見えない部分の処理が実はわからない…」ということはありませんか?当社では、個人のスキルアップのためにも、ソフトがやってくれている見えない部分も含め、説明をするよう心がけています。手順だけでなく、その仕組みを知ることで、給与計算にとどまらない幅広い知識をつけていってほしいと考えるためです。
POINT02 労務から経理、営業事務まで幅広い知識が身に付く【2】経理では、入出金を把握して、数値化・管理します。数値化した情報は会社の経営方針を考える際の重要な要素のひとつです。経営層とも非常に距離の近い部署で、日々情報共有しながら業務を行っているため、会社経営という視点を間近で見ながら業務を行うことができます。
総務では、一般的な総務業務他、新たな制度作りやシステムの導入など、自分も含めた当社従業員全員がより幸せになる方法を模索して積極的に導入していきます。自分たちの会社が、よりよい企業になるよう企画・検討・提案した案が正式採用され導入にこぎつけた時の達成感はひとしおです。当社では、そういった取り組みも積極的に行っています。
アピールポイント
◆業務に応じてOJT担当がレクチャー。不明点等があれば質問ができる先輩がサポートします。
◆外部研修機関と契約しており、ビジネススキル、ヒューマンスキル研修等々、多彩なカリキュラムから、ご自身が受講したいものをチョイスして受講できます!
業務に必要なスキル・資格があれば、受験料・講習料などは会社が費用を負担します。