仕事内容
◎研修後はテレワークメインに移行
◎子育てと両立できる。
◎服装自由・ネイルOK
◎若手活躍中!
パソコンを使って、AI学習に使用される
画像や動画のデータ加工を行なっていきます。
【仕事の流れ】
どのデータを編集するのか、先輩社員が一人一人に割り振り
▼
指示に従って編集作業
【例】画像の中から、犬が写っている部分を囲んで、「犬(Dog)」とタグ付けする など
四角で囲んだり、画像を拡大してピクセル単位で線を引いたりしていきます。
▼
完了報告
お任せするのは、AI開発におけるアノテーションと呼ばれる工程。
YouTubeで仕事の流れを紹介しています!
(https://www.youtube.com/watch?v=vu_tb0mre-4)
0:25~の「アノテーション」についてご覧ください。
1つの案件は1週間~数ヶ月ほど。
定期的に担当するデータが変化していきます。
仕事の魅力
担当する仕事がどのようなところで使用されるのかご紹介します。
例えば、画像の被写体を識別するAIを開発する時、
AIが「犬」を認識するには、
たくさんの犬の写真を見て、事前に特徴を知る必要があります。
そこで勉強の教材となるのがあなたが作成した画像データ。
犬と飼い主が写っている写真から「こっちが犬だよ」と教えて行きます。
そうした写真をたくさん用意することで、
AIが次第にどんなシチュエーションでも犬を見分けられるように。
自分の仕事でAIが賢くなっていくことが面白く感じられると思います。
AIの社会実装経験のある代表が2020年に設立した会社。
AIの社会実装におけるインフラとなる、
データ収集・作成~データ分析~運用後のチューニングまでを
一気通貫で実行可能なプラットフォームを開発・提供しています。
当社は今年2月に6,500万円の資金調達を行いました。
資金調達後約3ヶ月で、製造・医療・建設・不動産等、既存産業を
支えている多くの大手企業様に、当社サービスをご利用頂いています。
現在のAI市場規模はグローバルで数十兆円と言われていますが、
今後さらに拡大していくという予測も。
大きな市場をターゲットとして、
急速な事業拡大を目指す当社の一員となってみませんか?