※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
見ているだけでワクワクするオモチャ箱のような店舗創りをお任せします!
あなたが理想とするお店はどんな雰囲気ですか?
どんなものがディスプレイされていて
どんなスタッフがどんな接客をしてくれる空間ですか?
お買い物をされたお客様がどんな気持ちになってくれるお店がいいでしょうか?
そう、あなたにはその理想のお店を創っていただきたいと思います。
LUSHの店長は「経営者」と言われるほど大きな裁量を持てるため
自分のアイデアが形となるおもしろさを必ず味わえるはずです。
アピールポイント
アイコンの説明
- 職種未経験OK
- 業種未経験OK
- 第二新卒OK
- 学歴不問
- 経験者限定
- 研修・教育あり
- 転勤なし
- リモートOK
- 土日祝休み
- 残業20時間以内
- 産育休活用有
- 服装自由
- 女性管理職在籍
- 休日120日~
- 育児と両立
- ブランクOK
- 時短勤務あり
- 資格取得支援
- 副業OK
- 国認定取得
仕事内容
仕事内容
<LUSHで働くPOINT1:自由度も裁量も大きい仕事>
あなたには、お店の管理や運営を行う店長・副店長のポジションをお任せします。
LUSHでは「店長=経営者」。そして副店長は店長との位置づけはほとんど変わらないもの。
そのため、接客・販売にとどまらず、いち経営者のような視点を持ってお店をより良くしていただきたいと思います。
★入社後まずは・・・
もちろん、最初から全て完璧を求めるわけではありません。
まずはLUSHという会社・ブランド・商品を理解することからはじめ、徐々に店舗マネジメントのおもしろさを味わっていきましょう。
スーパーバイザー(教育担当)があなたが一人前になるまでしっかりサポートしますので安心してください。頑張れば1年後には店長を十分目指せます!
【主な仕事内容】
◆販売・接客◆プロモーション◆ディスプレイ
◆スタッフ育成◆売上管理 など
店舗の声を一番大切にしているLUSHではディスプレイやプロモーションから
売上管理、スタッフの育成方法まで全て店舗に委ねられています。
地域や客層に合わせたオリジナルのLUSHをどんどん創りだしてくださいね。
<LUSHで働くPOINT2:提案接客>
LUSHの販売はまず、お客様と会話をすることからはじまります。
一見、どんな風に使えばよいのかわからないほど個性豊かな商品たちも、私たちショップスタッフの一言でより魅力的な商品へと変身します。常時200種類以上もある商品の中からお客様の肌質に合わせてベストな組み合わせをご提案。
「こんな風に使うんだ!」「いい香り~」など、お客様との会話が仕事を楽しくさせてくれます。
アピールポイント
教育制度について
<LUSHで働くPOINT4:充実の研修制度>
商品トレーニングクラスやブランドカルチャー、販売基礎知識などの研修が定期的に行われています。その他にも、店長育成オリエンテーションなど、売場に立つ知識のみでなく座学でマネジメントスキルも学べます。
女性管理職について
LUSHでは店長をはじめ、マネージャークラスの女性社員が数多く活躍しています。驚くべきことに、管理職の約8割が女性社員。だからこそ、女性が長く働ける、女性にとって働きやすい環境づくりを推進しています。
募集要項
勤務地
≪急募店≫
北海道:札幌パルコ/札幌ステラプレイス
岩手:盛岡フェザン
宮城:名取エアリ/仙台ロフト
茨城:つくばクレオスクエアQ't
新潟:長岡リバーサイド千秋
愛媛:エミフルMASAKI
※その他店舗でも勤務可能です。
【転勤の可能性】
希望転勤異動制度あり(他社にはないやる気を尊重する制度!)
※自身の希望により全国での勤務が可能です
- 【勤務地エリア】
- 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
応募資格
高卒以上 35歳くらいまで
★業界未経験者歓迎
★社会人経験3年以上
★リーダーや店長など、何かしらのマネジメント経験が1年以上ある方
- 【あると望ましい経験・能力】
- ■販売職や接客業の経験
■店長や店長補佐などの経験
■将来的に独立や自分でお店を持ちたいと思っている方
★LUSHの商品を好きな方!
- 【過去に採用した転職者例】
- <LUSHで働くPOINT5:異業種転職者も多数活躍中>
保育士やキャビンアテンダント、営業職やアパレルの販売など業界、業種を超えて様々な転職者が活躍中!
やる気がある人にチャンスを与える会社のため、成長意欲が高い方は必ずや成長を実感していただけるはずです。
配属部署
全国にある『LUSH』ショップ
※勤務地は希望を考慮の上、決定します
★新規店舗も続々オープン!08年には120店舗展開を目指しています
- 【年齢構成】
- ★契約社員から正社員まで各店舗には幅広い年齢のスタッフが平均して6~10名活躍しています。
勤務時間
9:30~22:30(月間165~177時間:変形労働時間制)
※繁忙期などで長時間労働になった場合、他の日に短時間勤務ができる仕組みになっています
※店舗により営業時間は異なります
育児と両立しやすい
LUSHでは入社1年後から育児時短制度『サンベイビータイム』を導入。1日最大2時間、時短勤務をすることができます。
こちらの制度名は商品由来。こんなところからもLUSHのユニークさを感じていただけたらと思います。
休日休暇
★年間休日116日:2008年度
※入社初年度で最大135日の休日を取ることができます
■月9~10日(シフト制)
■有給休暇
■誕生日休暇
■傷病休暇(入社3ヶ月以降)
■産休・育休(労働基準法より多い当社規定の日数です)
■特別有給休暇(業績好調年の翌年に支給される5日間の休暇。過去支給されなかった例がありません!)
待遇・福利厚生・その他
■昇給年1回
■成果賞与(年4回)
■交通費全額支給
■社会保険完備
■食事手当
■社員割引
■契約保養所
<LUSHで働くPOINT6:女性に優しい福利厚生>
*サンベイビータイム制度(育児時短)
*ヘルピングハンド制度(介護休暇)
*個人のワークライフバランスに合わせて勤務時間の短縮が可能
女の転職!取材レポート
今回、取材させて頂いた小林さんはとても元気で太陽のような女性。LUSHで働くことで自分が変わり、人生が変わった!とおっしゃるほどLUSHを愛している方でした。トップダウンではなく、ショップスタッフが一番という考えが根付いているLUSH。小林さんも「自分のアイデアを活かして仕事ができるところがやりがいに繋がっている」と笑顔で語って下さいました。働くことで輝きたいと考えている方はLUSHで新しい自分に出会ってみては?
この仕事で磨ける経験・能力
<LUSHで働くPOINT3:長く働けるキャリアパス>
副店長からスタートして1年後には店長、その先には店舗での経験を活かし、トレーニング・セールス・オペレーションそれぞれのスーパーバイザーとして活躍する道や、企画やマーケティング、人事・広報など本社へのキャリアパスも十分目指せます。
会社概要
ラッシュジャパンは、これからも“新しいこと”にチャレンジしていきます。
原料には、新鮮な果物と野菜、エッセンシャルオイル等を使用。
食べ物と同じ発想の商品は専用ファクトリー「フレッシュ・キッチン」で全て手作り。そんなフレッシュハンドメイドコスメを提供している『ラッシュジャパン』は、2011年にSPA2店舗、昨年12月にラッシュ世界初となるキッチン併設型ショップが京都四条通りにオープン。社会貢献活動にも注力するなど、様々な取り組みも行っていきます。そんなLUSHで一緒に働きませんか?
会社名
株式会社ラッシュジャパン(Lush Japan co.,Ltd)
事業内容
…■■ 英国生まれの手作りコスメ◇ラッシュジャパン ■■…
ナチュラルコスメの製造・販売・輸出
スキンケア・ボディケア・ヘアケア・入浴料など300種以上の品数があります
≪代表商品≫
□みつばちマーチ(ソープ)
□天使の優しさ(洗顔料)
□パワーマスク(フェイス&ボディスクラブ)
□人魚姫(フェイスパック)
[店舗]世界52ヶ国816店舗、日本国内全151店舗
従業員数
1600名(契約社員・アルバイト含む)
- 【中途入社者の割合】
- 約50% 他社での経験を活かし、活躍できる会社です。
応募・選考
選考プロセス
ここまでお読みいただきまことにありがとうございます。
以下、女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。
※応募の秘密厳守します。
【STEP1】web応募書類による書類選考
▼
【STEP2】説明会 兼 一次選考
※毎回好評の説明会!LUSHの概要・理念のご説明やグループディスカッションを行います。
▼
【STEP3】面接
▼
内 定
---------------------------------------------------------------
【採用担当より】
●負けず嫌いな人●働くことが好きな人●人と接することが好きな人●面倒見が良い人●キャリアアップしたい人・・・どんな方でもLUSHでは活躍できる場所があります。
そんなLUSHのメンバーに共通することは「楽天的なところ」。仕事を楽しんでほしいと考えるからこそ、ちょっとやそっとではヘコたれない、明るく前向きな方と一緒に働きたいと思います。
なるべくたくさんの方とお会いしたいと思っていますのでお気軽にご応募ください。