仕事内容
ピタットハウス(不動産)・オズモール(出版)・建設・金融・ホテル・高齢者支援・海外事業等のスターツグループ81社の社内インフラ業務なので残業少なめ、深夜残業も休日出勤等ありません。
さまざまな業界のスキルアップが可能です。
【仕事内容例】
■セキュリティ運用・監視
■社内インフラ構築におけるベンダーコントロール
■CVS販促アプリシステム開発における社内インフラ構築、支援
■OSアプリ、AWSバックエンド、Cafe24のプラットフォームの保守運用・開発
■ネットワーク設計・構築
■クラウドの基盤構築
■クラウドへの移行
■ドキュメント作成 など他多数
◎社内インフラエンジニアとしての経験を活かしたい。
◎これからもスキルアップしながら、長く活躍したい。
◎エンジニアの経験はあるけど、残業が少なくゆっくりキャリアアップしていきたい。
そんなあなたの希望を、まずは聞かせてください。
☆スターツグループの社内インフラ業務は、"頑張ろう"という社員がいて"育てよう"という風土がスターツにはあります。https://www.starts.co.jp/
仕事の魅力
グループ連携から生み出される総合力。各社が専門分野を磨きながらも互いに密に協力し合い、そこにシナジーを発揮させることで、スターツだからこそ実現することができる“唯一無二のサービス”を人に、街に提供しています。
POINT02 スターツグループ理念スターツグループの理念 「人が、心が、すべて。」
スターツは創業以来、お客様との永続性あるサービスに真正面から取り組み、総合生活文化企業として地域密着で事業領域を拡げてきました。
私たちはあらゆる人材が個性、能力、人柄を適材適所で活かし、お客様へ最高のホスピタリティーを提供しています。打ち込む「人」の姿、取り組む「心」の在り方、「人が、心が、すべて。」であること。これが創業以来、色あせず変わることのないスターツの基本精神です。