仕事内容
【未経験でも安心!入社後に資格・スキルが身につく】
◎週休2日制&残業ほぼ無し◎賞与あり
◎自社スクールでの研修が充実◎日勤・夜勤選択OK
1歳から高齢者まで、重度障害をお持ちの利用者様のご自宅を訪問し、
日常生活をサポートする「重度訪問介護事業」のマネージャー候補としてご活躍いただきます。
研修体制が整っているので、未経験でも安心してスタート可能!
<入社後の流れ>
[1]約半年の現場体験
現場での介護業務を通じて、利用者様との関わり方やサポート方法を習得。
並行してマネジメントやコーディネーター業務を経験し、スキルを磨きます。
※訪問介護は基本1日1件程度
▼業務内容 ※経験・適性等に応じて決定します
■介護業務例
就寝中の見守りや起床のお手伝い
家事サポート
お買い物や散歩の付き添い
食事介助 など
■コーディネーター業務例
相談員と打ち合わせ
利用希望者様との初回面談
スタッフのシフト作成 など
■マネジメント業務例
請求業務の管理
新規現場の開拓
病院や行政との調整 など
[2]オフィスマネージャーへ
早ければ1年程度でキャリアUP!
事業所全体を統括する役割をお任せします。
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
仕事の魅力
「介護」と聞くと、
高齢者介護をイメージする方が多いかもしれませんが、当社は少し異なります。
病や障がいで身体を自由に動かすことが難しい方、
事故などで車椅子生活を送られている方など、
常時支援を必要とされる方が自宅で安心して過ごせるようサポートしています。
適度な距離感でじっくり寄り添い支えていくので、
たとえば、手を上手く使えない方が眼鏡をかけるのをお手伝いするなど、
利用者様が自分でできることを尊重しつつ、
必要な時だけそっと手を差し伸べることが大切!
利用者様が少しずつ自分でできることが増え、
笑顔を見せてくださった時には、まるで自分のことのように嬉しくなります。
ご家族から「本当に助かっています」と感謝されることも多く、
社会貢献性の高さを実感できます。
必要な資格やスキルは弊社独自のカレッジスクールで習得可能!
<医療的ケアの資格取得/統合過程>
▼3日間の研修
・会社理念や心得
・「重度訪問介護従業者養成研修 統合課程」資格を取得
・3日目は実務研修を実施(利用者様のご自宅へ先輩や看護師と一緒に訪問し、実践スキルを習得)
※自社研修機関「土屋ケアカレッジ」で受講
※研修費、資格取得費は無料
▼独り立ち
先輩や看護師、利用者様のGOサインが出て、自分でも自信が出た段階で独り立ち!
アピールポイント
医療的ケアを行える介護資格が取得できるほか、働きながら介護福祉士など上位資格を目指す方を応援するプログラムも充実しています。
※資格取得のためのテキスト代や受講費用は全額会社負担(社内研修機関あり)
研修やその他の資格取得時にかかる費用は基本会社が全額負担します。
全社員の半数以上が女性ケアスタッフで構成されている土屋。そのうち、2割がママ社員として家庭と両立しながら働いており、女性マネージャーも活躍しています。