仕事内容
教育の情報化に特化した専門企業である当社。
今後も更なる拡大が予想される<教育×IT>の需要に対応するため、
新メンバーを募集します。
同社が学校様に派遣しているICT支援員(契約スタッフ)や、
研修会講師の管理をメインにお任せします。
《具体的には》
契約スタッフの採用と教育。
各自治体の教育委員会や学校の先生方へ授業でのICT活用方法の提案。
ご要望の実現方法検討、ICT活用計画の策定と進捗管理を行う
プロジェクトリーダーとして活躍していただきます。
【業務詳細】
・スタッフの募集・選考・採用・雇用契約・各種保険等手続き
・スタッフへICT支援員としての育成教育
(文科省・教育委員会の方針・計画/学校に配備されたICT機器の活用方法・メンテナンス方法/操作・活用研修会の講師スキル)など
【同社魅力】
「働きやすさ」は同社の自慢です。
お客様が教育業界の方々メインということもあり、全体的に穏やかな社風。
長期的に働きやすい環境です。
仕事の魅力
ICT活用サポートリーダーの仕事は、ICT支援員の管理・育成、教育委員会・学校からの問い合わせ対応など多くの関係者とコミュニケーションをとります。そのため教育委員会、学校、ICT支援員、それぞれの思いに板挟みとなり、悩むことも。ですが、ベストな提案と丁寧な対応で信頼を獲得し、お客様やICT支援員の期待に応えられた時は大きなやりがいを感じられます。
POINT02 教育現場密着という強みプロジェクトは5年契約、1億~3億円規模のものが多く教育機関へのアプローチとなるため、ゆっくり丁寧なお付き合いが可能です。
当社の強みは教育現場への深い理解。先生達の切実な悩みやIT化に対する不安をしっかり受け止められており、大きな支持を得ています。文教市場は教育委員会の方針と、それを受け取る学校現場、さらにITを実際に利用する先生と子ども達がいるため、「何が本当に必要か」「どこが問題か」が見えにくいのが現状。しかし実際に子ども達と接したり、情報を扱う先生達と繋がりを持ったりすることで、“正しいニーズの理解”を可能にしています。