仕事内容
■Web・紙問わず、幅広い制作物を手掛けられる
■ゆくゆくは新規自社サービスでのデザインをお任せすることもOK
■デザイナーとしての提案や意見は大歓迎
■業務過多にならないよう、業務量は常に調整しています
WEBデザインをメインとした「デザイナー」のお仕事をお願いします。
<具体的にはこんなお仕事です>
プロジェクトを成功させるために、ディレクターの意見やお客様の状況を理解しながら、最も適切なデザインを行っていきます。
(例)
◎日々のページ更新・新規構築
◎アプリのUI、UXの設計・デザイン等
またWEBだけにとどまらず、最近は映像系のお仕事も増え、
◎会社で参加するイベント等のブースのデザイン
◎広告系画像、バナー
◎印刷系媒体
等のデザインをおこなうこともあります。
「これだけやっていればよい」という働き方ではなく、「スキルを活かしながら、幅広いデザインにも挑戦してみたい!」というあなたの気持ちを応援しています♪
デザイナーは、「ただ作るだけの人」ではありません。例えば、ディレクターの意見を参考にしつつ、デザイナーとしてのあなたの意見も大切に、プロジェクトを進めてください!
仕事の魅力
自社プロジェクトを中心に、幅広い種類の制作物を手掛けられるため、デザイナーとしての経験の幅を広げ、より一層デザインノウハウを習得することができる環境です。
制作物の種類が多いと、ハードな働き方になりがちですが、当社ではその心配はいりません。業務過多にならないよう、稼働状況を常に管理しながら適宜外注しています。そのため「締め切りに追われて、ただ作るだけの作業になってしまう」ということはなく、どの案件にもこだわりを持って丁寧に取り組めるはずです。
現在新規で立ち上げている自社サービスも複数あります。ゆくゆくはそんな立ち上げサービスにおけるデザインを手掛けたり、アートディレクターというポジションに就きスペシャリストとして活躍したりと、デザイナーとして成長できる機会に溢れています!ぜひ当社で腰を据えて、デザイナーの道を突きつめていってください。
仕事の時間も遊びの時間も、両方大切な自分の時間です。社員皆が、どちらの時間も充実させて楽しめるよう、柔軟に制度・環境を整えています。
▼例えば▼
◎サンクスカードを集めると、豪華景品付きのガチャがひける「サンクスガチャ制度」
◎みんなで共有したい書籍を社内に導入することができる「ライブラリ制度」
◎眠くなったら10~15分お昼寝!そして午後の仕事に切り替える「シエスタ制度」
◎ダイエット、マッチョ計画応援!ジム会費の7割を会社が補助する「からだづくり補助制度」
アピールポイント
毎月第1・第3土曜日は、社内で研修会や勉強会を行っています。
新しい技術の勉強や、
疑問に思う部分等の質問等も気軽にできますので、
働きながらスキルアップすることが可能です♪