仕事内容
◆年間休日124日
◆賞与年3回(3月・6月・12月)
◆月平均残業時間19.6時間
◆平均勤続年数16.7年、定着率91.7%
◆リモートワーク可能
◆結婚・出産祝い金あり
AWSやAzure関連プロジェクトにおける、詳細設計、実装、運用設計などをお願い致します。
◎日々拡充されるクラウドサービスにおける情報収集や検証、優位性の洗い出しなどもお任せします。
◎プライム案件のため、顧客とのコミュニケーション機会も豊富にあります。設計内容に関する顧客への説明、ディスカッション、インフラ構成の調整など、やり取りを通じて、より良いインフラ環境の構築を目指していきます。
◎これまでクラウドの経験がなくとも、経験のない領域に挑戦出来、エンジニアとしての市場価値を上げていくことができます。また、社内勉強会や資格報奨金制度(最大20万円)等、技術を磨ける環境を整えています。
◎経験や意欲に合わせ、下記のような業務もお任せできます。
■Azure全体設計、標準化
■プロジェクト管理
■プリセールス活動(営業と共に提案資料の作成、提案説明)
仕事の魅力
担当する技術領域に制限はなく、オンプレからの移行に関するインフラ技術領域に留まらず、コンテナ(CI/CD環境含む)、ブロックチェーン、IoTやサーバレス開発など、幅広い知識を習得する機会があります。また、自身のスキルを高めていける教育環境が整っており、計画的なキャリアアップが可能です。資格報奨金(最大20万円)などもあり、意欲的に成長を目指す方を、会社としてバックアップしています。
POINT02 プロジェクトの悩み・今後のキャリアを相談できる仕組みあり選考中の面談の段階で、今のスキルやチャレンジしたい技術領域などについてヒアリングし、希望に沿ったアサインができるよう考慮しています。案件配属後も、Web上から面談を依頼できる制度を導入。社員の育成やアサインを担当している部門の部長、キャリアプロデューサーなど6名から面談相手を選ぶことが可能です。「今の案件だと成長ができない」「PJTの上長に言いにくい」など、様々な悩み・希望について気軽に相談できる場となっています。
また案件を移る際に、1か月間ほど勉強や準備のために期間を設けることも。他、社内でのJava演習や、eラーニング、社外研修への参加など、社員が継続的にスキルアップを目指せる仕組みを整えています。