仕事内容
≪業務自動化(RPA)のシナリオ作成をお任せ≫
★要件定義や設計~テスト、運用保守まで
★リモートワーク案件9割
★フルリモート案件もあり!
★時短勤務制度あり
★長期休暇充実(最大7日間)
★平均年齢32歳
クライアントの依頼に対し、自動化を希望する業務の自動化シナリオを作成するRPA開発業務をお任せいたします。スキル・経験に応じて、要件定義や設計~テスト、運用保守までどのフェーズでもお任せする事ができます。
◆使用ツール:WinActor、UiPath など
【ニーズが高まるRPAスキルを習得】
ニューノーマルな働き方が世間に浸透し、注目が高まっている“業務自動化”。その実現を支える【RPAツール】は、多くの企業から求められています。その開発業務に携わる【RPA開発エンジニア】は、専門性の高いITスキルを習得する事が可能です。
【RPA業務を通じて業務理解を高める】
RPAの自動化シナリオを作る上で、対象業務の手順や目的を理解することは必須です。
そのため、資材調達や契約手続きなど、専門部門の業務知識も身に付けることができるので、マルチな人材へ成長できるはず!
また、クライアントの実務者と一緒に自動化を行うため、クライアントから直接意見を貰ったり感謝されたり・・とやりがいも感じやすいところも魅力です。
仕事の魅力
将来性の高さからIT業界に興味を持ち、当社を見つけました。IT経験はありませんでしたが、PCに昔から触っていたので抵抗はなかったんです。当社への入社の決め手は、女性チームがあることとキャリアチェンジもできることでした。
働き始めたら、ITサポートの仕事が合っていないと感じ、キャリアチェンジを希望したらRPA開発業務へ職制転換できたんです。今は、お客さんの要望を叶えるために試行錯誤して答えを見つけるRPA開発業務を楽しんでいます。また周りのメンバーとも良い雰囲気で仕事ができていて、リモートの中でも状況報告などで会話やチャットをフランクにできる環境です!
前職はかなりハードなの働き方だったため、改善する為に転職しました。実際、残業は1日15分程度なので、心身共にかなりリフレッシュしながら働けています。当社は休みの取りやすさもピカイチだと思います。有休を取らなさすぎるとアラートかけてくれたり、客先に休みの打診がしづらい時は営業が代わりに入ってくれたり…自分のペースで働けています。
また、RPA開発の仕事はお客様に感謝される瞬間が多いんです。現状や要望を細かくヒアリングし、お客様の痒いところに手が届く存在として活躍できたときに、感謝の言葉をいただけます。