仕事内容
急成長中の宇宙開発ベンチャーの営業事務(データセールスサポート)
★まずは先輩のサポートのもとでスタート
★宇宙開発・人工衛星の知識はもちろん不問
★子育て中のママさんスタッフも活躍中(原則テレワーク)
***具体的な仕事***
◆営業アシスタント
・契約書案の作成・締結・与信サポート
・支払い、請求、売上計上周りのサポート
◆データ運用のフローに関するドキュメント作成
◆海外支店や外国人スタッフとのコミュニケーション
◆各種許可申請資料の作成・調整 など
***お客様について***
今年4月には内閣府の「小型SAR衛星コンステレーションの利用拡大に向けた実証」に関する契約を締結するなど官公庁のお客様が多くなっています。
※あくまでも現状です
※国内外からお問い合わせをいただいています
仕事の魅力
会社の急成長に伴い、フローの構築を含めて組織づくりの真っ最中。ルーチンワークよりは“日々新しいことを提案し、カタチにする”ような刺激的な環境で仕事がしたい方に、ピッタリな環境です。
★ママさんスタッフも大活躍中です
時短勤務などそれぞれの状況に合わせて、複数名の子育て中のママさん社員が活躍しています。原則テレワークでもありますので、オンもオフも比較的柔軟に働き方を調整できる環境です。
★今年3月に当社として2機目となる「StriX-β」を打上げ!
高い技術が必要とされるSAR衛星(合成開口レーダー衛星)として、従来の1/10のサイズで、コスト面では約1/20を実現している当社の人工衛星。1号機の「StriX-α」はすでにデータ収集を行い、今年3月には2機目となる「StriX-β」の打上に成功しています。2026年中の30機を目指して、今後も打上ラッシュは続きます!
★累計228億円の資金調達に成功・大注目のベンチャー企業!
もともと内閣府主導の革新的研究開発推進プログラム「ImPACTプログラム」のリードをしていた慶応義塾大学の白坂教授が研究成果を社会に還元するためにできた当社。今年3月に119億円の資金調達に成功し、創業してから累計228億円が当社の「宇宙ビジネス」に対して出資されています。
当社のソリューションを活用することで、土木工事や都市開発はもっと効率的になりますし、街の変化が判れば色々な製品開発にも活かせるでしょう。万が一の災害時にもスピーディな対応ができるようになり、地滑りなどの災害の予兆も知ることができるようになります。
※詳しいことは入社後に丁寧に説明します。だから今は、「衛星開発・データ活用の分野で世界屈指の珍しいベンチャー企業」ということが伝わっていれば幸いです!
アピールポイント
★社内の公用語は「英語」です
当社のオフィスは様々な国籍(24カ国)の社員が活躍しています。また、国内外の拠点・取引先とのやり取りがありますので、ビジネスレベルの英語スキルをお持ちの方を優遇します。もちろん、語学学習の費用を会社が負担するなど、学習意欲にお応えするためのサポート体制も整えています!