仕事内容
配属先となる大手企業での『貿易事務』のお仕事です。
★英語スキルは“初級”レベルでOK
★貿易の知識はゼロから学べます
★残業平均月10時間程度
★安定経営継続中につき、賞与年2回支給&毎年全員が昇給中
(※)貿易事務とは?
輸出・輸入に関わる企業で働く事務職です。海外のお客様と電話やメールなどでやりとりをしますので、英語のスキルを活かしたい方にピッタリのお仕事です!
★未経験の方もご安心ください!
Office系のオンライン講座やビジネスマナーを学ぶ研修も用意しているので、社会人未経験の方やオフィスワークデビューの方も無理なくスタートできます。
***具体的なお仕事***
大手企業を中心としたクライアントの輸出入業務をサポートします。
◎メール・電話の対応
◎見積書・請求書の作成サポート
◎輸出入に関連した各種伝票の処理
◎データ入力・チェック など
お仕事に慣れてきたところで「配送手配」や「受発注・出荷対応」「簡単な翻訳・通訳」「英語での輸出入関連の文書作成」「船積書類の作成」など、少しずつ貿易事務ならではの専門的なお仕事もお任せしていきます。
仕事の魅力
英語を使うのはメールや書類の「読み書き」が中心ですので、得意ではない方でも調べながら取り組めます。また、電話にも対応するお仕事ですが、話すのは基本的に「現地法人の日本人」。「英語での折衝や調整」が必要なケースはほとんどありません。“英語を使うお仕事にチャレンジしてみたい”という方であれば、スムーズにスキルアップしていけると思います。
POINT02 「貿易事務」のこともゼロからしっかり学べます!入社後まずは、社内の基礎研修で「貿易事務とは何か」といった基礎からお教えします。その上で、実際の配属先での研修でシステムの使い方や書類作成など、日々のお仕事に直接活かせるスキルを学んでいきます。まずは先輩に教わりながら、お客様からのメールの対応や電話の取り次ぎ、通関書類の作成などからスタートしていきます!
★書類は決まったフォーマットに入力して作成するので、慣れれば難しくはありません
***入社半年後には***
貨物を目的地まで運んでいただくための船舶会社や航空会社へのスケジュール依頼・管理、貨物を保管する倉庫の手配などの各種調整も行なえるようになっていると思います。このくらいになると「様々な国と日本を結ぶ架け橋」としての貿易のお仕事ならではの魅力を、さらに強く実感できるようになっていきます。