仕事内容
≪エンジニアと企業の架け橋に≫
◎個人ノルマなし/チームワーク重視
◎残業月平均20時間以下&土日祝休み
◎リモートワーク実施中
◎上司との1on1を重ね、納得感ある評価が受けられる
スキルを活かしたいエンジニアと
スキルを求めている企業の
最適なマッチングの支援をお任せします。
入社後は、IT業界のイメージをもっていただくところから
スタートするので、異業界出身の方もご安心ください!
≪*具体的な仕事内容*≫
◆対エンジニアとの面談
◆対クライアントとの打ち合わせ
◆新規パートナー企業の開拓 など
\目標はチーム単位で決定/
「エンジニアの方を○人増やしたいね」といった目標は
個人ではなくチーム全体で決定します。
達成に向けて、チームで協力しながら頑張る社風です!
また、達成祝いとして賞与や昇進に還元していきます。
仕事の魅力
何よりも大切なのは“人”という考えがあるからこそ、
社員評価を管理職の最重要業務として扱う私たち。
毎月の管理職会議では、社員が立てる半年間の目標を
達成させるためにできることを話し合いますし、
週1~2回ある管理職ミーティングでも、
社員評価の話題が多くあがるような社風です。
社員一人ひとりと向き合って育てていく、
そんなカルチャーが根付いています!
★“人”を大切にするからこそ…
周りが困っていたら積極的に声をかけてフォローするような、
チームで頑張る文化があります。
「Aさんはこんなスキルがあるんだけど、企業Sならどう?」
などみんなで情報共有をしながら仕事を進める、穏やかな社風です!
代表や経営陣には、社員自身や家族の健康に何かあれば、
仕事よりも健康を優先すべきだという考えがあります。
万が一の場合、まずは家族のことを第一に考え、
できる範囲の中で仕事をしてもらえたらOKです。
また、想いを持つだけでなく、実際に制度を整備したり、
個別に柔軟対応をしたりしています。
★健康第一で前後1時間ほどの時差出勤OK
★若手は無理しがち
⇒中小企業の健康をサポートする会社と契約
⇒オンラインで保健指導が受けられるように!
★会社カレンダーに有給取得奨励日を設定
★管理職が率先して有給を奨励するから社員も取りやすい
★仕事に支障がなければリモートワーク推奨