仕事内容
■日本でもトップレベルの技術集団であるグループ企業・ドワンゴで活躍していたエンジニアが集う■
■外資系企業のような合理性と日本企業ならではのチームワークがハイブリッドに融合している文化■
【具体的な業務内容】
■プラットフォームおよびインフラのサービス開発のゴール設定、
スケジュール管理、日々のコミュニケーション管理
■適切なKPIを設定し達成を管理
■本部、部の方針に沿ったビジネスのリズムをチームに根付かせる仕事
■ITサービスの運用プロセスの改善 ・本部および
部全体の日々のビジネスプロセスの改善
【ご担当いただく領域例】
■アプリケーション開発/運用
ユーザ基盤改革を目的とした、アプリケーション開発の
マネジメントに従事いただきます。
BtoCサービスのバックエンドシステムについて、
要件定義から、設計、開発、品質保証、リリース、運用保守の
マネジメントをいただきます。
■社内システム構築/運用
業務系・勘定系の基幹システムや、社内情報管理システムについて
マネジメントをいただきます。
他にも既存の非デジタルな業務やデジタルを使いこなせていない
サービスのDXのためのシステム開発もあります。
■インフラ基盤構築/運用
KADOKAWA Connectedは、KADOKAWAグループの
インフラ基盤構築/運用を担っております。
グループにとって最適な形を目指しインフラ改革を進めており、
ソフト/ハードそれぞれのインフラ基盤構築についてマネジメントをいただきます。
■PMO体制の構築
プロジェクトマネジメントの品質向上を目的に、
PMO部門を社内に設けております。
ガイドライン作成や各種テンプレート作成、
ツール選定のほか、ナレッジ展開/浸透にも従事いただきます。
※担当業務は、双方の意向やご本人様の適性、
面接でのコミュニケーション内容を総合的に判断のうえ決定いたします。
仕事の魅力
KADOKAWAグル―プは、デジタルトランスフォーメーション(DX)により、ユーザー視点で事業を変革する組織となることが、グループ全体の重要テーマだと考えており、実現のためにはプロジェクトマネージャーの存在が不可欠です。
今回はプロジェクトマネジメント体制の増強を目的に、新規メンバーを募集いたします。
社員ひとり一人がパフォーマンスを最大限発揮できるよう、
就労環境の整備にも注力しています。
■自宅や近隣のカフェなどで業務を行う「サテライトワーク勤務」を導入
■年次有給休暇に加え、リフレッシュ休暇(年5日)や女性サポート休暇などもあり
■育児手当あり/男性社員の育休取得実績あり
■「従業員持株会」/株式会社KADOKAWAの株式購入が可能