仕事内容
★日野自動車グループの安定基盤のもと活躍
・グループの安定生産を支える事業を展開
・全社員の平均勤続年数は14年
・平均有給休暇取得日数13.0日
法人営業業務並びに事務(フロント)業務、倉庫業務をお任せします。
≪具体的には≫
【1】営業業務
担当エリアの取引先に、各種提案活動・施策展開・商品提案を行います。
・担当エリア
<仙台営業所勤務の場合>宮城県・山形県・北海道他
▶エリアにより外出頻度が異なり、宮城は2~4日/週、山形は1日/週程度。
北海道は1回/月の出張もしくはTeamsを使ったWeb会議となります。
<東京営業所勤務の場合>東京都・埼玉県・神奈川県・山梨県・長野県
▶外出は週1~3回程度で、Teamsを使ったWeb会議を併用します。
・取引先
自動車販売会社、架装業者、タイヤ販売店等
顧客割合は4割がグループ企業、その他が6割程度です。
・商品について
自動車部品、設備、安全保護具、アクセサリー消耗品、保険等
【2】事務(フロント)業務
・電話・FAX対応(仕入れ先等からの連絡受付)
・受発注業務(専用システムに入力、書類作成等)
【3】倉庫業務
・取扱商品の入出荷作業
※フォークリフトの操作を行っていただきます
仕事の魅力
交通事故の削減や地球環境改善といった社会課題、電動化や自動化、ICTの活用など、あらゆる課題や技術が次々に生まれる現代において、自動車産業は大きな転換点を迎えています。新型コロナウィルス感染症の流行も相まって、ビジネスモデルや車両概念だけでなく、お客様の価値観や志向性も大きく変化。そんな時代の中で持続的な成長を実現するために、「お客様を第一に考える」ことを大切にしています。
当社が主体となって行動を起こし、お客様の発展や改善に貢献することで、グループ各社との絆をさらに強固に。連携・協業なども積極的に模索しつつ、新たな時代に向けたビジネスを生み出し展開していけるよう、前進してまいります。
日野自動車グループの一員としてお客様から信頼を寄せていただいている当社では、複数事業により安定・順調な業績を残しています。そんな当社だからこそ、社員の働き方にも注力。働きやすい環境づくりを行い、より社員がストレスなく働ける場を提供していきます。
◆完全週休2日制
◆フレックスタイム制
◆夏季休暇、GW休暇、年末年始休暇などの長期休暇
◆残業月平均10時間程度
◆有給休暇平均取得日数13日
◆賞与支給実績計4.8ヶ月分
◆時短勤務の相談可 …など
アピールポイント
倉庫管理業務から始め、取引の流れや商品について覚えていきます。
その後、事務(フロント)業務を経験した上で、営業活動を実施いただきます。
<その他支援制度について>
中途向けの新入社員研修や、キャリアコンサルタント等によるフォローアップ面談(入社3か月後目安)を実施。そのほか、160超の研修テーマから、自身の能力開発に適した研修を受講できる制度をご用意しています(年2回以上必須、成果は評価に連動)。