仕事内容
≪PC操作やビジネスマナーから学べる充実の研修あり≫
*くるみん・えるぼしマーク取得企業♪
*有給取得日数は、年平均12.3日!
*「残業少なめ」「年間休日125日」など、ワークライフバランス◎
クライアント企業の代表電話対応や電子決済サービスの運営サポートをお任せします。ご経験や適性に合わせて以下のいずれかの業務をお任せします。
【1】クライアント企業の代表電話対応
<受電対応>
各種問い合わせの対応
お客様からさまざまな声をいただき、サービスの改善に反映しています。
▼電話の内容の一例
窓口の連絡先を教えてほしい、有料サービスの停止方法を教えてほしいなど
<架電対応>
有料サービスの停止方法のご説明やログイン再設定、ID確認方法の手順の説明、サービス補償に関する説明など
☆クライアント:IT企業
☆エンドユーザー:IT企業 サービス利用者(BtoC)、行政機関
☆ツール:専用アプリケーション(outlook、Slack、Genesys、SalesForce)
【2】電子決済サービスの運営サポート
電子決済で不正利用の疑いが生じた場合、捜査機関への情報提供や被害者への補償を担当していただきます。Webフォームの入力情報をもとに、関係各所に連絡して必要な情報を収集し、調査・対応を行います。
≪仕事のポイント≫
◎ルールを守ることが重要です。
いずれの業務でも、サービスの利用規約に沿って対応します。
機密をしっかり守るのはもちろん、規則やルールを認識し、仕事を進めていきましょう。
◎1人で判断することはありません。
2~3名のメンバーに管理者1名がつくため、仕事の進め方について気軽に相談できます。
対応に悩んだら、自己判断するのではなく気軽に管理者に報告・相談しましょう。
仕事の魅力
入社後にしっかりとしたサポート体制があるから「オフィスワークが初めて」という方も大歓迎♪
実際に、未経験からオフィスワークデビューを果たした先輩が多数活躍しています。
なかには社会人経験がなかった人も!
チーム制で仕事をするので、一人で不安…といったこととも無縁です。
わからないことや困ったことなどがあれば、気軽に上司や先輩たちに相談してください♪
*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,*゜*。,。*゜*
◆年間休日125日・有給取得日数は年平均12.3日
◆男性も女性も育休を取得しており、取りやすい環境◎
◆子どもの看護休暇やスマイル子育て支援金などママに嬉しい制度多数!
◆マッサージルームや運動施設の割引利用など待遇充実◎ など
*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,*゜*。,。*゜*
富士通グループの安定感のもと、無理なく働き続けられる環境が整っています。
アピールポイント
2ヶ月間の研修期間中に、PC操作や電話マナーなど基礎的な事を学んでいただきます。
担当する業務ごとに充実した研修・マニュアルがあるのでご安心ください♪
<研修で学ぶ具体的な内容について>
◇PCの設置およびセットアップ
◇就業環境やクライアントサービスの説明
◇業務概要の説明(基礎知識、クライアント基礎知識、使用機器、課金関連、問合せ先など)
◇座学チェック
◇ロープレ
◇モニタリング など
当社では性別に関係なく、成果により評価。社内では大勢の女性管理職が力を発揮しています。
<キャリアアップ例>
▼入社1~2年目※メンバー
基本的なオペレーション業務を担当。
▼入社2~3年目※リーダー
スーパーバイザーやリーダーから管理業務を教わり、レポーティング、アサイン管理などを行う。
▼入社3年目以降※スーパーバイザー
KPI管理、スタッフ管理などを行い、チーム運営をお任せします。