仕事内容
*.パソコン教室の指導員として活躍しませんか?.*
■映像教材で受講する生徒の質問対応やコースカウンセリングなどを行うお仕事
■育児が落ち着いた方も活躍中
■教材研究手当やスキルアップ支援制度もご用意
当社が運営する「パソコン市民講座」で、受講生の学習をサポートする業務をお願いします。
=*=具体的な業務内容=*=
質問への受け答えやコース誘導などがメインのお仕事です。
イチから指導するのではなく、
映像教材内容に沿って生徒さんをサポートし、
目的を達成する後押しをしていきます。
ご自身のパソコンスキルを高めながら、
指導力をつけていくことが可能です。
=*=「パソコン市民講座」とは?=*=
子どもからお年寄りまでの幅広い年代が
利用している個別指導教室です。
「パソコンを触ったことがない」
「マウスがうまく動かせない」
といった初心者の方から応用を学びたいという方まで
様々な方が利用されています。
・仕事で今すぐ活かしたい
・趣味を楽しみたい など、受講の目的は人それぞれです♪
=*=1講座はだいたい60分=*=
▼45分~50分/映像講座で学習
▼10分~15分/実技練習
1講座の受講生は最大で10人ほど。
休憩もしっかりとれるよう、無理のないスケジュールを組んでいます。
一日の仕事の流れ
*9:00~18:00勤務のAさんの一日をご紹介!*
・・・・・・・・・・・・
9:30 ~10:00 朝礼・掃除
受講生の迎え入れの準備
10:00~12:30 授業(午前の部)
12:30~13:30 お昼休憩/食堂で食べたり、スタッフ同士で外食に行くことも♪
13:30~17:30 授業(午後の部)
17:30~18:00 日報などの書類作成
レジ締めなどの終業作業・明日の準備
仕事の魅力
パソコンの知識・スキルは入社後に受講生と同じ動画講座で学べるので、はじめから知識がなくても大丈夫◎経験・知識は関係なく、「誰かのために役に立ちたい」「人の喜びが自分のやりがいになる」そんな人が活躍しているのがチアリーです。
特にやりがいを感じるのは、受講生が成長する姿を間近に見られる瞬間。受講生が苦労していた操作ができるようになったときには年齢関係なく「やった~!」と一緒に喜べるため、よりいっそう仕事が楽しく感じられます!
当社では教室独自で開催するイベント運営も定期的に開催しています。
《例えば…》
*ZOOMを利用したオンラインイベント
*カルチャーイベント(健康体操・手芸など…)
地域ごとに特色が見える運営を行っており、地域に根ざしたスクールとしての活動も実施。趣味としてスクールにいらっしゃる方もいるため、「どうやったら楽しく過ごしてもらえるか」というアイデアを発案・企画できます♪
★インストラクターとしての研修後は運営を学んでいただき、教室長やエリアでのチーフインストラクターなどのステップアップを期待しています。
▼詳細は【女性管理職について】をご覧ください。
アピールポイント
入社後2~3ヶ月は教室でのOJTで実際に生徒さん対応を行いながらPCスキルアップ研修やインストラクション研修などを行っていきます。実際の映像講座で学んでいただきながら応用力も身に付けていただきます。
*現在、在宅で受講できるオンライン研修を実施中です!
*「もっと知りたい!」という方であれば800以上の講座も受講&教材テキストの貸し出しで応用も学べます。
《最短1年~1年半でステップアップも可能》
インストラクターとして一人前になっていく段階で、教室運営も学んでいただき、教室長やエリアでのチーフインストラクターなどのステップアップを期待しています。
受講生の成長だけでなく、チームメンバーの成長を応援できることやチーム全員で特色ある教室作りができることも大きな魅力です。