仕事内容
◆お客様からのお問い合わせによる依頼がほとんど
◆最先端の金属3Dプリンターの取扱いを開始!多業界からの問合せ多数
◆他社には真似できない高品質な製品を扱える
◆意見を発信しやすい風通しの良い環境
スマートフォンや自動車に使われる部品や、
金属3Dプリンターによって作られた部品をお客様に提案します。
【具体的には】
お客様と製品について打ち合わせをした後、
生産管理部門や製造部門とチームになってお客様の求めるものを形にしていきます。
製品の詳細に関しては、製造部門がお客様と打ち合わせを行うため、深い専門知識は必要ありません。
「全く専門的な知識を持っていない」方でもまずはご応募ください。
私たちと一緒にイチから学んでいきましょう。
◆テレアポ・飛び込みなしの新規開拓
お客様からの依頼をいただいて始まる提案がメイン。
扱う商材が“日常に欠かせないものの一部”であることや
当社独自の技術があることなどによるニーズの高さがポイントです。
「HPをみた」「展示会を見て気になった」など
多数のお客様からお問い合わせをいただいています。
テレアポや飛び込みなどの新規開拓は一切行っていないので、
未経験からでも安心して始められます◎
◆相談ベースで始まる既存のお客様
「新しくこんな部品を作りたい」「以前作った部品を量産化したい」などの
お客様からの依頼に対応するスタイルがメイン。
状況に合わせて生産管理部門や製造部門と連携し、お客様をフォローします。
中には30年間お付き合いが続いているお客様も!
◆担当するお客様
スマートフォンや、自動車などのエレクトロニクスの分野が多いですが、
今年10月に取扱いスタートした金属3Dプリンターは、
医療をはじめ、あらゆる業界のお客様からお問い合わせをいただき、
担当する業界の幅が広がってきています。
仕事の魅力
特殊な寸法や形状の部品を生み出せる技術力が強みの私たち。今年10月には金属3Dプリンターの取り扱いがスタートし、より複雑な形状の部品も作ることも可能になりました。最先端の技術による製品のため、業界問わずお求め頂いています。
金属3Dプリンターによって、新たな医療関連製品の製造が可能に。私たちの製品は今後さらにニーズが高まると考えています。
基礎知識や営業スタイルは「どのようにお客様にお伝えしたらわかりやすいか」を先輩と一緒に考え、イチから学んでいきます。社員数が48名の当社は、社員同士の距離の近さが強み。わからないことがあればすぐに聞ける環境です。知識ゼロで入社した先輩も現在活躍中!未経験からでも安心して始められる環境です。
アピールポイント
▼基礎知識の習得
サンプルを見てPR方法を学び、
受注から出荷までの流れを身に付けていただきます。
▼先輩に同行
お客様との商談に同行して、営業スタイルについて学びます。
▼技術的なフォロー
専門知識については、コツコツと覚えていく形でOK。
将来的には、加工方法などの提案であったり、コストや機能向上もお客様に提案できたりする営業へと成長することも可能で、私たちがしっかりとサポートしていきます!



