仕事内容
\未経験でも大丈夫!独自のカリキュラムでエンジニアの基礎から学べる/
★メンター制度で研修終了後もしっかりサポート
★研修中は基本リモートワーク(PC貸与)
★産育休活用実績多数(産休取得実績100%)
プロジェクト参画前にエンジニアとして活躍する上で必要な知識や、仕事の進め方などの基本を講義と実践を繰り返して学べる2.5ヶ月間の研修があるため未経験でも安心♪
【あなたの希望を一番に考えます!】
研修後はあなたのやりたいことや目標に合わせたお仕事をご要望のもと選定します。
例えば「ネットワークエンジニアとしてキャリアを築きたい」という方には、
オフィスやPCの状態に合わせてネットワークを設定するお仕事をお任せ。
「開発エンジニアとしてキャリアを築きたい」という方は、お客様が効率化したい業務に合わせたアプリを開発するお仕事をお任せ。
また、現場配属後も定期的な面談を通して、これからどんなキャリアを積んでいきたいのかを相談を介してエンジニアとしてのキャリア形成を全力でサポートします!
仕事の魅力
社員一人ひとりのなりたいエンジニア像に合わせてプロジェクトを決めるのが当社のこだわり。こんなお仕事にチャレンジできます▼
■オフィスで使用しているネットワークのチェックや設定
∟エラーを直したりエラーが出ないよう設定を変更するお仕事
■サーバーとネットワークの繋ぎ方をまとめるお仕事
∟快適で安全にインターネットが使えるように「設計図」のようなものを書くお仕事
■プロジェクト全体の進捗やスケジュール管理
■協力会社や営業、お客様を繋ぐお仕事
■先輩エンジニアの使う書類作成や書類確認・修正作業
★「何に挑戦したらいいかわからない…」という人へ
そんなあなたも大丈夫!インストラクターが丁寧に相談に乗ります♪今後のキャリアについても話し合いながら決められるので安心してください!
エンジニアが手がけるのはお客様の課題をITの力で解決するお仕事。お取引先は、お付き合いの長いお客様が多いので、どんなお客様でどんなプロジェクトかをインストラクターがしっかり把握しています。だからこそ「あなたの経験や得意なこと」が活きそうなプロジェクトのピックアップができるんです!
例えば
【接客業の経験】
⇒コミュニケーションスキルが活かせそうな、プロジェクトサポートのお仕事をお任せ!
【自治体での業務経験】
⇒コツコツ正確にお仕事を進めるのが得意だから、そのスキルが活かせそうなサーバーの不具合を確認するお仕事をお任せ!
などなど…
あなたの経験がIT業界とは違う業界でも、これまでの経験を活かせそうなお仕事を紹介します!
アピールポイント
<入社後も研修後も安心のオリジナルカリキュラム!>
★入社後は2.5ヶ月間しっかり研修
約3週間のビジネスマナー講座からスタート。
その後、6~7週間、技術的な知識を学ぶ研修を行います。
聞いているだけではなく、考えたり手を動かし、
チームでの発表会なども行うのでしっかり知識が身に付きます!
★約2年間、メンターがあなたをサポート!
プロジェクトに入った後もキャリアや仕事の悩みなどを相談できます♪
資格取得費用は会社が負担します☆
「どんな資格を取得すればいいの…?」と悩む人にはメンターがアドバイスしますのでご安心下さい!