仕事内容
★夜勤や介助なしで、身体に負担なく業務に集中できる
★経験豊富なベテランスタッフが活躍中
★年間休日122日+残業なしで休みがしっかり取れる
リハビリ施設にて、薬物をはじめさまざまな依存症を抱える方に向けた生活を行い、
利用者様の社会復帰、再発防止をサポートします。
【主な仕事内容】
・金銭管理指導
・グループワーク支援
・支援計画の作成・評価
・病院への同行
└利用者様の送り迎え
・健康管理指導
└服薬支援
・日常生活の支援
└買い物、清掃、整容等 など
【入社後の流れ】
先輩とのミーティングへの参加や、金銭管理といった実務を通して
一日の業務の流れをお教えしていきます。利用者様との関わりでは、相手のことを
知ることから始まります。興味を持っていることや好きなことなど、何気ない会話を
通して少しずつ関係を築いていきましょう。具体的な回復プログラムの考案や
退所後の将来に向けた相談は、信頼関係を構築してから徐々にお任せしていきます。
一日の仕事の流れ
<スタッフの一日>(例)
8:45 出社
▼
9:20 朝の会議
▼
10:20 利用者様の朝礼
▼
10:30 利用者様のミーティングプログラム
▼
12:00 昼食
▼
13:00 利用者様のミーティングプログラム
▼
17:45 終業
▼
19:00~20:00 自助グループミーティングプログラム(利用者様のみ参加)
仕事の魅力
●年間休日122日
●完全週休二日制
●休みが選べるシフト制
●スタッフ全員が基本定時退社
●育休取得・職場復帰にも柔軟に対応 など
スタッフが安心して長く活躍できる環境を整えています。高い職場定着率にも
つながっていて、子育てが落ち着いた方もブランクのある方も職場復帰しやすいです。
「依存症」といってもその状態に陥る背景は人によりさまざまです。初めは信頼関係を
構築するのに難しさを感じることもあるでしょう。経験を通して培ってきたスキルや
知識以上に、自ら心を開いて対話することが相手の心を開くカギとなります。
当法人のスタッフは、医療現場や福祉施設で経験を積んできたベテランスタッフが活躍しています。また利用者様と同じく、依存症から脱却し職員として在籍しているスタッフも多数。当事者の視点が加わることで、視野も広がり、より多くの学びにつながります。