仕事内容
★産休・育休取得100%
★フレックスタイム制で勤務
★2~3週間の研修+OJTで手厚いサポート
<歯科医院から頼りにされる存在>
当社が提供する「受付システム」や「電子カルテ」等の歯科医療情報システムの使い方を、歯科医院の先生やスタッフの方々に教えます。製品をスムーズに使用してもらうためには、あなたのフォローが不可欠。教え方はマニュアルがあるため安心です。
■製品講習/導入後の設定・定期フォロー
業務を効率化したいニーズを持つ歯科医院を訪問し、実際にシステムを操作しながら使い方を教えます。電源の入れ方・切り方や設定方法など「このボタンを押すとこの情報が反映されます」といったように説明。話す順序等はマニュアルがあるので安心です。
※1回の講習にかかる時間は約1~2時間。導入後も月に20件ほどの歯科医院を定期的に訪問します。
<1日の業務の流れ>
https://www.nhosa.com/recruit/
■内勤業務
システムの使い方に関するお問い合わせへの対応、使い方を説明するための資料作成、システムアップデートに伴う変更点の送付等を担当。週に1日は社内で腰を落ち着けて事務作業に取り組みます。
<入社後の教育>
入社後は配属先の各支店で製品研修を行います。先輩社員と一緒に訪問しながらサポートを行い、徐々に実務に慣れていきましょう。分からない事はいつでも相談してくださいね。
独り立ちまでは約3~4ヶ月程を想定。あなたの業務への自信がつくまで、しっかり寄り添ってフォローしますのでご安心ください。
一日の仕事の流れ
10:00 クライアント先に直行!オフィスに寄らないので朝はゆっくり◎
12:00 外出先でランチ。オシャレなお店を開拓するのが楽しみです。
13:00 次のクライアント先の歯科医院へ移動。
14:00 システム導入から1ヶ月!「使いやすいです。ありがとう!」と感謝の言葉をいただきました。
15:00 帰社後、インストラクターの定例勉強会に参加。
17:00 早めの帰宅で帰りにお買い物へ!直行直帰ができるのが嬉しいですね♪
仕事の魅力
システムの使い方は専門性が高く、慣れていないとスムーズに扱えません。だからこそ、重要になるのがインストラクターの役目。「このボタンを押すとこんな機能が使えます」「こんな手順で操作します」と丁寧に説明することで、歯科医院の先生やスタッフに納得してもらえます。講習は複数回実施することが多い為、回数を重ねるごとに理解が深まっている姿を目にできるのは、「自分が役に立てていること」を実感できる瞬間とのことでした。
お悩みに沿ったサポートができるよう日頃から知識を蓄える事が大変ですが、お客様から「ありがとう」と感謝の言葉をいただけた時に、やりがいを感じるそうです。
サポートスタッフの仕事はお客様を訪問する外回り仕事と、社内での事務作業の割合が半々くらいになっています。慣れるまでは先輩がサポートしますが、その後は基本的に1人ひとりにお任せ。業務スケジュールは自分で組み立てられるため、メリハリをつけて働ける環境です。
アピールポイント
まずは専用テキストで当社のシステムやサービスを2~3週間かけて学びながら、先輩と一緒にお客様を訪問するOJTを同時に行います。また営業やシステムサポートなどお客様をサポートする上で一緒に業務をする他職種の業務理解に関する研修もご用意。3~4ヶ月程度でサポートスタッフとして独り立ちし、担当クライアントが付きます。先輩も未経験スタートの割合が多いこともあり、分からないことは相談しやすい環境です。