仕事内容
*中央省庁や民間企業でのヘルプデスク業務*
◎研修&手順書完備でブランクのある方も安心
◎「正社員」「契約社員」募集
◎土日祝休み&残業ほぼなし
中央省庁や民間企業にて、職員/社員の方からのIT機器に関する問い合わせ対応をお任せします。
★当社は幅広い業界の民間企業や官公庁とお取引をしており、配属先はあなたの希望・適性も考慮し決定します。
【具体的なお仕事内容】
・メールやOfficeアプリ、Teamsなどの操作方法に関する問い合わせ対応
・PCやプリンタなどのハード障害や、ネットワーク障害に関する一次対応
・操作マニュアルやFAQサイトの更新、新規作成
・各種端末のキッティング作業 など
◆ブランク有の方も安心
電話またはメールによる対応が中心です。
まずは分かる範囲のことから始められますし、手順書もあるので、久々のお仕事となる方もご安心ください。
◆国に携わる社会貢献性の高いポジション
重要な国家行事、会議などの運営をサポートする立場としてのやりがいや問い合わせ対応だけではなく、改善策を考えて行動することで感謝の言葉をいただける嬉しい瞬間も沢山あります。
仕事の魅力
◎残業月1時間程度とほぼ無し
◎土日祝休みで年間休日は120日以上
◎霞ケ関駅から徒歩1分!駅チカ好立地 など
「ライフステージの変化に左右されず働き続けられる場所をつくりたい」という女性社長の思いから、1983年に設立された当社。社員の85%が女性、そのうち4人に1人は子育てと両立しながら働いています。女性にとって働きやすい環境やキャリア形成を積極的にサポートしており、「Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2022」にも入賞、女性活躍推進企業の認定制度「えるぼし」の上位認定「プラチナえるぼし」に認定されています。
ワークライフバランスの両立に関する考え方は十人十色。そのため、1人ひとりの希望に合わせて働く場所や雇用形態、キャリアパスを提案しており、契約社員から正社員への登用や副業ができることも当社の魅力です。
<こんな働き方も実現できます◎>
◆Aさん(元SE)
ヘルプデスクに配属され、お子さんが小学生の間は早番シフト中心に勤務、働きながら受験も経験。入社から2年後、別の官庁ヘルプデスクのリーダーに抜擢され活躍中!
◆Sさん(元ITインストラクター)
子育てのため10年以上ブランクがあったもののITサポート事務のパートとして再スタート。2年後には正社員に登用され、ヘルプデスクや社内SEとして活躍中!
アピールポイント
▼まずは業務を覚えましょう
育成担当によるOJTで、できることからお任せします。基本的な対応についてはマニュアルもあるので、確認しながら進めれば大丈夫!疑問点は育成担当がサポートするのでご安心ください。
▼チームで着実にスキルUP
複数名体制で配属されます。ヘルプデスクメンバーだけでなくエンジニアもいるので、高度な内容についても気軽に相談可能です。
<取得できる資格の例>
◇情報処理技術者試験 各種(国家資格)
◇Microsoftの各種認定資格
◇ITILファンデーション
…など、ニーズ豊富なIT資格の取得を全面的にバックアップしており、取得実績も多数あります。
また、外部講師による社内研修やeラーニング、参考書籍の購入といった手厚いサポート体制もご用意。専門性の高いスキルを学び続けられる環境です。
当社は代表、役員の半数以上が女性、また管理職は全員女性です。
産育休などの制度面だけでなく、女性ならではのライフステージの変化に対するキメ細やかな対応や、ステップアップ・長期的なキャリア形成に関しての親身なアドバイスや心理的なサポートも当たり前の風土になっています。