仕事内容
日本におけるエレベーターサイネージの第一人者企業
★1年で収益10倍の急成長企業で初期メンバーとして活躍!
★フレックスタイム制
★賞与・昇給とも年2回
★インセンティブ充実
★土日祝休みで年間休日120日
当社のエレベーターメディア(都内中心のオフィスビル・レジデンスに合計約2000台設置されているサイネージ)の広告プロダクトの販売及び販売営業戦略をお任せします。
【具体的には】
広告代理店を通じた広告主への提案営業ではなく、同社からの直販営業(同社→広告主への直接提案)を行う役割です。
また、視聴者に向けた放映内容のブラッシュアップ・視聴体験向上施策も行います。
【担当数/担当規模】
1人あたり80社程度(案件が進行しているのは50社程度)
【新規・既存の割合】
新規90%、既存10%
※1ヵ月あたり15件の新規開拓を目指します
仕事の魅力
■ESG評価UP・バリューアップ施策に
高い視認率で情報が掲示されるため、「テナントや居住者に情報が浸透しない」「理解が得られない」というトラブルとも無縁、かつ満足度の向上も。公益的な情報も自動運用で掲示できるため、最小限の人的コストでESG施策を実行できます。
■BCP対応の一環として
東京消防庁などと連携し、避難マップ・閉じ込め時の安全確保方法など、災害被害軽減につながるコンテンツ放映を、平時から自動運用。
■管理情報掲示のDX化
緊急かつ遠隔での操作でも、ログインのみでスピーディに掲示。複数の物件・設置位置・プレイヤーにまたがる場合も同様です。
■高い視認率
エレベーターカゴ内の内扉やエレベーターの呼び出しボタン上部など「滞留時間が必ず発生する地点」でコンテンツ放映を行うことから、高い視認率と良好な視聴環境が叶います。
■良質な視聴者
ビルテナント企業の役職者も含めたオフィスワーカーに直接的にアプローチできる広告媒体であり、特にBtoB企業では制度の高いターゲティングが行えます。
■高頻度・高効果
毎日出社するオフィスビルでの放映であるため、高頻度・高効果でのコンテンツ視聴が実現。実際、放映ビルでのサービス認知率は27%→72%に、成約率は17%→38%に、成約リードタイムは44%短縮されたという効果が出ています。
アピールポイント
【入社後の流れ】
1ヵ月間セールスの先輩とバディを組み、業務内容を学びます。
その後は少しずつ業務をお任せし、3ヵ月後には独り立ちできるようサポートしていきます。
★活躍・成果次第で、将来は事業責任者としてマネジメントポジションをお任せします。
また、別部署へのチャレンジも可能です。