仕事内容
≪デジタルコンテンツ制作に企画から携われる≫
◆クライアントから直接受注&大手広告代理店案件多数
◆土日祝休み+年間休日125日でプライベートも大切に
幅広い案件のデザインコンテンツ制作を手掛けている当社にて、ディレクション業務をお任せします。企画段階からデザイン領域まで踏み込んだ、影響力の大きなクリエイティブに携われます。
【仕事の流れ】
▼クライアントとの打ち合わせ
▼コンテンツ企画
▼スケジュール策定
▼制作進行管理
▼クオリティチェック
▼納品・公開
★数よりもクリエイティブの質にこだわりを持っているため、1つ1つの制作に長い期間をかけて携わります。平均は半年程度で、最長だと1年半ほど。平均で2~3つの案件を同時並行で進めていきます。
★Webデザインやコーディングは内製にて実施。確かなスキルを持った仲間に任せられるので、クオリティの心配もありません◎進行管理なども連携が取りやすいです。
★確かな信頼関係を築いていく中で、デジタル領域のブレーンとして頼られるポジション。ハイクオリティな制作物を求められる分、いかにクライアントの意図を汲み取って、制作物に落とし込めるかが重要となってきます。『1から10を知る』つもりで能動的に仕事に取り組んでいってください!
※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
仕事の魅力
案件はクライアントからの直接受注、または電通や博報堂などの大手広告代理店からの受注が半々。クリエイティブの質にこだわっているため、お付き合いするクライアントを絞り込んでいるものの、クライアントからの高い信頼と品質で多数のリピートをいただけています!2027横浜国際園芸博覧会の公式サイト、「いち髪(ICHIKAMI)」のプロモーションといった大規模な案件から、デザイン(設計)を科学するような案件まで、幅広く手掛けてきました。影響の大きなコンテンツ制作に携われることで、きっと大きなやりがいを感じられるはずです。
POINT02 ○*:.様々なキャリアチェンジの選択肢が広がる!企画段階からデザイン領域など、幅広いディレクション業務に携われるので、トータル的なクリエイティブ知識を身に付けることができるポジションです。身に付けた感性を活かして、実際にプロフェッショナルとして活躍する道も可能。さらに、内製のデザイナーやコーダーがいるため、ノウハウを共有し合えることも魅力です。この経験を活かして、様々なキャリアビジョンを描くことができます。