仕事内容
◆「ありがとう」と言われるお仕事であなたの力を発揮してください!◆
中小企業を中心としたクライアントに
電話受付を提供している「電話秘書代行サービス」。
電話受付だけでなくクライアントの対応なども行います。
◎年収312万円以上~+賞与 ※秘書検定2級保有の場合
◎月給25万円以上(手取り20万円以上)+資格手当等
◎年間休日123日※完全週休2日制(土日祝休)
◎経験がなくても大丈夫!転職した人が活躍しています!
◎3ヶ月の研修&仲間のサポートで安心
《1》入社後~約1週間
*電話応対の基礎知識
*電話応対のモニタリングを行いタイピングを含めた電話応対のイメージを覚えることからスタート
《2》入社2週間~3ヶ月
*一般的な電話対応の経験を積む
*研修期間中に秘書検定2級または3級の取得(2級 10,000円、3級 3,000円 → 毎月支給◎)
★1日の受電数は150件前後。1通話につき平均80秒ほどのやりとりです。
★わからないことがあってもチャットツールで情報を検索できたり、助け合いをしてくれるので安心です。
★クライアントとお電話の相手との関係をイメージして対応することがコツになります。
一日の仕事の流れ
★1日の仕事の様子★
主に受電対応を行いながら以下の作業を行います。サポート的な業務なので事務職が近いです。
[ 9:00]出社。仲間の前日の日報をチェック、メール等のチェック・返信
[11:00]顧客情報の更新、変更内容をチャットツールで報告
[12:00]お昼休み
[12:50]顧客対応の不明点をチャットツールでQA検索、先輩に顧客対応のチェックをしていただく
[16:00]10分休憩、休憩室で一息つく
[17:00]新規クライアントの管理画面を作成しチャットツールで報告
[17:30]顧客対応の進捗やノウハウの共有、失敗の改善策などの日報を作成
[18:00]退社
仕事の魅力
・第二新卒、未経験歓迎、中途入社率100%
・年間休日123日(2022年度実績)
・完全週休2日制(土日祝休)
・定時退社OK!月の平均退社時間18時3分(2022年11月実績)
・産休・育休制度あり
・資格手当について
《1》秘書検定、ビジネス実務法務の検定費用会社負担
《2》秘書検定 3級3千円、2級1万円 → 毎月支給
《3》ビジネス実務法務検定 3級3千円、2級1万円 → 毎月支給
《4》インフレ手当2023年1月から1年間、1万円 → 毎月支給