仕事内容
≪各種法人や設計事務所への水廻り製品の提案営業≫
★未経験OK!先輩がサポート
★最寄駅から徒歩4分!通勤もラクラク
★20代・30代の若手が活躍しています!
当社の水廻り製品の企画営業としてご活躍いただきます。契約後は完成にいたるまで、お客様と長く信頼関係を築けるポジションです。
≪お客様は?≫
設計事務所のほか、学校法人、医療・社会福祉法人、建設会社など。自社製品のシンクやボウルを取り入れていただくための提案を行います。
≪お仕事の流れは?≫
▼お客様先を訪問し、要望をヒアリング
▼ニーズに合わせた製品の企画・提案
▼仕様に合わせた作図の依頼
▼お客様に提出する見積書作成
▼社内の工事担当者へ引き継ぎ
≪提案する製品は?≫
シンクなどの水廻り製品となります。ニーズに合わせて豊富なカラーバリエーションの中からカスタマイズできることも当社の強み。お客様の要望をもとにした商品企画に関わるチャンスも!クライアント目線に合わせられるのはもちろん、自身のアイデアが活かせます!
★幅広くスキルや知識を身につけられる環境です
営業だけでなく、商品企画や作図などお仕事の内容は多彩です。相手のニーズを汲み取りながら、自社の製品についてもPRしていく必要があります。実現するためにはどうすればいいのかについて考えていかなければなりません。臨機応変さやコミュニケーション能力が求められます。
それだけにスキル、知識、キャリアともに幅広く身につけていける環境といえるでしょう。タイミングによっては商品開発にチャレンジするチャンスも!
一日の仕事の流れ
≪主な一日の流れ(例)≫
▼8:30 出社、朝礼
▼8:45 メールの確認
▼10:00 設計事務所へのアポイントの獲得
▼11:00 設計事務所または自治体向けにカタログを送付
▼12:00 お昼休み
▼13:00 お客様先を訪問して商談・見積もりの提示
└商談がない日はCADによる作図依頼(ニーズに合わせて裁量を持って取り組みます)
▼16:00 次回の商談に向けた見積書の作成
▼17:30 退勤
仕事の魅力
保育園や小学校、中学校などの教育機関のお客様が多いこともあり、お子様のいる方にとっては色合いなど“子供目線”でのアイデアを発信することも可能です。カラフルな色合い、かわいらしい色合いなど…ぜひあなたならではの視点で提案してみてください!
POINT02 あなたからの意見・提案大歓迎!遠慮なくお伝えください。「失敗してもいいからまずはやってみよう」それが私たちの社風です。行動から学べることが多いと思いますので、仮に失敗したって、責めることはありません!次に成功すればいいんです。
また、年齢やキャリアに関係なく、上司や先輩に意見が言いやすい社風も当社ならでは。何でも忌憚なく言い合えますので、ストレスが溜まることもないはず!風通しが良いのでリラックスしてお仕事に取り組めます!
アピールポイント
入社後は座学により当社について学んでいただくところからスタート。あわせて、自社の工場や工事現場などを訪問し見学。製造から施工まで、ビジネスの流れを一通り体験していただきます。
その後は社内研修やロールプレイングで商品知識や提案ノウハウを身につけていきます。先輩社員によるOJTもご用意。サポートを受けながら少しずつお仕事の幅を広げていけます。未経験の方もご安心ください!
過去には入社3年目で主任へとステップアップした人もいます!