仕事内容
★生活サポートだけでなく、レクリエーション運営もあり
☆ゆとりのある組織編成で無理なく働き続けられる
★月8日休み+夜勤明け休みで実質月12~14日休み
特別養護老人ホーム「山愛」にて、食事・入浴・排泄などのご利用者様の生活サポートや、定期開催のレクリエーションの運営サポートをお任せします。
★特別養護老人ホーム「山愛」
山愛は現在入所320名、短期入 所30名の生活を、従業員120名でサポートしている都市型の特別養護老人ホームです。総合福祉施設の強みを活かして、医療の専門スタッフによるサポートも併せた日常的な健康の保持・増進を支えています。明るく豊かな生活を送っていただくべく、日々のサポートの工夫にも力を入れています。
<具体的な仕事内容>
◇日常生活の介護
食事・入浴・排泄をはじめとした生活サポート
◇レクリエーションの運営サポート
┗餅つきや花見などの季節のイベント
一泊旅行や敬老祝賀会・外食・誕生日会などのオリジナルイベント
<一緒に働く仲間は…>
1フロアにつき、約15名程が配属され、日勤には正職員5名程度+パート2名+看護師1~2名が出勤しています。先輩の約8割は介護福祉士の資格を持った方。ベテランも多く、お互いに声をかけあって積極的にヘルプに入るなどチームワークと助け合いを大切にしています。
一日の仕事の流れ
<例>
▼ 9:30 引継ぎ・介助スタート
▼11:30 昼食準備
▼12:00 昼休憩★職員専用食堂でリフレッシュ
▼13:00 入浴・排泄介助
▼14:30 おやつの準備
▼15:00 おやつタイム
▼17:00 夕食準備
▼17:30 夕食タイム
▼18:30 退勤
仕事の魅力
入職後は、約10講座の座学研修や現場見学・実務研修を通して基礎を学びます。その後、先輩社員のOJT研修を受けながら実際に利用者様と関わりながら仕事の流れを掴んでいきましょう。
ゆとりあるチーム構成ですので「忙しそうで質問しにくい」雰囲気は全くない穏やかな雰囲気です。
年齢によって体が衰え介護を必要とする可能性は誰にでもあることです。私たちの仕事は、介護を通して、ご利用者様が少しでも自分の力で生活を送れるように支えること。
「ゆっくりでも自分で食事がとれるようになった」「また歩きたいと思っていただけるように靴選びを工夫した」など”ご利用者様のために”という想いを一番に大切にでき、しっかりご利用者様の喜びに繋げることができます。
アピールポイント
介護福祉士の資格をお持ちでない方は入職後に取得を目指していただきます。試験費用から登録費用まで会社が全額負担します。もちろん、取得後は職務ランクが上がり、収入もアップしますよ♪