仕事内容
★年休125日/土日祝休み
★産育休取得実績あり!子育てと両立している社員も活躍
★資格取得にかかる費用は全額負担&毎月資格手当を支給!
★各種インセンティブ充実
★残業はほとんどナシ!
様々なプロジェクトの
IT事務関連・その他サポート業務をお任せします!
業務に必要な知識は入社後に学べるので、
「PCをほとんど使ったことない」といった方でもご安心を♪
≪具体的には≫
◆データ入力、資料作成、電話対応
◆社員PCのアカウント設定、ソフトのインストール
◆サービスに対するお問い合わせ対応
◆エンジニアのスケジュール管理
◆打ち合わせの議事録作成 など
★有名なショッピングサイトの運営チームなど、
様々なITプロジェクトに携われます!
専門用語は研修で教えるので安心して業務を始められます。
★お仕事で困ったとこがあれば、
営業担当へLINEや電話、Slackですぐに相談可能!
定期面談もあり、サポート体制も万全です◎
仕事の魅力
入社後は、社内講師・外部講師の2部構成で研修を実施!
グループ会社が運営しているITスクールの提供するプログラムに加え、自社専任教育担当の研修を受けられます◎
未経験から始める中途入社向け内容となっており、ITの基礎知識をイチから学べます!基礎を学んだうえで、業務開始後に分からないことがあっても、社内講師がサポートするのでご安心を♪
その他にも、社会人として必要な基礎知識を学ぶことが可能!
★メール作成方法
★PCの基本操作
★Excelの使い方
★ビジネスマナー、名刺交換 など
正社員デビューの方でも安心してスタートできます♪
業務開始後も、サポート担当がキャリアや目標について、サポートを行っていきます。「目標が決まっていない」「何を頑張ればいいかわからない」という社員に対しては、目標の立て方から一緒に教えていきますし、明確な目標があれば、どうすれば達成できるかの進捗管理をサポートします。1人ひとりの希望をヒアリングした上で、目標設定を行うため「自分が何を頑張ればいいのか」が明確になるはず。
スキルや経験に自信がない、目標がない、そんなあなたでも大丈夫。「頑張りたい」の気持ちがあれば、しっかりとサポートを行っていきます!
アピールポイント
入社後はITの基礎を学ぶ研修を実施しています!
★社内の専任講師による研修
・PCの基本操作
・Excelの使い方
・ビジネスマナー、名刺交換 など
★グループ企業のITエンジニア向け研修
・ITの基礎知識
・専門用語の意味
・業界知識
・プログラミングの基礎
(HTML、CSS、JavaScriptなど)
専門用語の意味は社内研修で一緒に勉強しましょう。
社会人の基礎から専門知識までを学ぶことができます!
ITに関する資格取得費用にかかる受験費用などをサポート!
★ITパスポート
★マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
★基本情報処理技術者
など、幅広い資格取得を目指せます。
さらに、資格取得後は資格手当を毎月別途支給します♪