仕事内容
当社製品の使い方を歯科医院の方々に教えるお仕事!
★最初は先輩に同行して覚えられるから安心!
★基本は土日祝休だけど調整して柔軟に休めます!
歯科医療情報システムを提供している当社。
あなたには、その使い方を歯科医院の方々に教えて
スムーズに使用していただけるようにフォローをお願いします。
マニュアルがあるので未経験の方もご安心ください!
☆どんなシステム?☆
約1万件の歯科医療機関に導入されていて、
この歯科レセコンの分野ではトップクラスの実績を誇ります。
無断キャンセル率を低下させる予約管理、
効率的なカルテの作成などの機能を備えています。
☆☆☆主なお仕事☆☆☆
◆歯科医院を訪問
当社のシステムを導入された歯科医院を訪問し、
導入後の設定や使い方の講習、定期的なフォローを行います。
講習では実際にシステムを操作しながらレクチャー。
講習の所要時間は1回約1~2時間。
定期フォローでは月20件ほどの歯科医院を訪問します。
◆内勤業務
◎歯科医院からのお問い合わせ対応(システムの使い方)
◎使い方を説明するための資料作成
◎システムのアップデートに伴う変更点のご連絡
※週1日は社内で上記のような事務作業を行います!
一日の仕事の流れ
フレックス制度を利用した例
▼10:00 お客様先の歯科医院へ直行
スタッフの方々に当社製品の使い方を講習
▼12:00 外出先でランチ♪
▼13:00 お客様先の歯科医院へ移動して講習
▼15:00 帰社後インストラクターの定例勉強会に参加
▼17:00 退社
仕事の魅力
「受付システム」や「電子カルテ」などの
歯科医療情報システムを開発・販売している当社。
約1万件の歯科医療機関に導入されていて、
中には20年以上お付き合いがあるお客様も。
製品導入後も自社のインストラクターがフォロー。
希望に沿った使い方をご説明して
「ありがとう!」と感謝の言葉をいただくこともあり、
お客様と信頼を重ねていくことがやりがいに繋がります。
ご要望に応えるため日々新しい知識を吸収することで、
「お役に立てている」ことをより実感できます!
★業務スケジュールは自分で組み立てられるため、メリハリをつけて働ける環境
★IT医療業界では珍しく女性が4割
★インストラクターは平均年齢28歳で女性が中心
★部署同士の交流も盛んで、気軽にやり取り
また、基本的に土日祝がお休みですが、
調整して平日に休むことも可能。
メンバー同士で連携しているため
有休を取りやすい環境です!
アピールポイント
▼入社後、配属先の支店で製品研修を実施
専門用語や製品の基本的な設定などに関して学びます。
▼OJT
先輩社員と一緒にお客様先を訪問します。
先輩のサポートをしながら
少しずつお仕事に慣れていきましょう。
システムの仕組みなども実践的に学べます。
わからないことがあればいつでも相談OK!
▼独り立ち
約半年~10ヶ月程での独り立ちを想定しています。
自信がつくまでフォローしますのでご安心ください♪