仕事内容
■残業少なめ(昨年実績平均4.8時間)
■自社運営のマンツーマンIT研修サービスを受講
■自社サービスの開発に携わるチャンスもあり
入社後は、当社が企業向けに提供しているIT技術者研修の受講からスタート。
研修後は自社内または社外のプロジェクトでアプリやITシステムの開発などをご担当いただきます。要件定義・設計から実装、テスト業務まで携われるフェーズは多彩です。
■クライアント先
*大手保険会社様:コールセンターシステム開発
*大手航空会社様:予約システム開発
*大手通信キャリア様:契約システム開発
■研修後の参画プロジェクト例
当社では社員が案件を通じてスキルアップを図れることを最重要事項として考えており、原則システム開発案件のみを対応。ヘルプデスク、キッティング、オペレーション、サポート業務などの開発を伴わない案件は対象外としています。
*業務システムのフロント開発の製造/テスト工程
*業務システムのサーバサイドAPI開発の製造/テスト工程
*既存システムの機能追加の製造/テスト工程
■主な開発環境
言語:JavaScript、Typescript、Java、SQL、HTML、CSS
FW・ライブラリ等:React、JQueryMobile
DB:MySQL、Oracle
仕事の魅力
実務未経験者向けマンツーマン指導型研修で、企業向けのWebシステム開発を想定して、フロントエンドとサーバサイドの両方の開発に取り組みます。
<基本的な流れ>
▼基礎知識を学ぶ
フローチャート作りや情報処理の基礎知識を習得。
↓
▼開発の基本を体験
基礎と応用で、本題設計からプログラミング、テストまで一通りの開発を習得。
↓
▼システム改訂の実践
本物の業務用システムへの機能追加や仕様変更の開発作業などを経験。
◎アニメ巡礼地検索アプリ
◎お菓子情報検索アプリ
◎タイピングゲームアプリ
◎ゲームカテゴリ動画ランキング表示アプリ
◎音楽の歌詞表示と音楽再生を同時に行えるアプリ …など
研修でも実用性の高いアプリを開発できるのでやりがいがあります!
役職に関係なくフラットにコミュニケーションが取れる当社。日常的に好きなアニメやゲームの話で盛りがっています。さらに、社内でゲーム大会を開くこともあります。また「新しいアイデアは雑談から生まれる」という考えのもと、「雑談LABO」などの活動も行っています。社員の自主研究活動の場で、雑談しながら、試して、作って、学び、ゆるゆるとわくわくするモノを作り出しています。自主研究活動とはいえ会社からのバックアップがあり、成果に応じて手当が支給されます♪
アピールポイント
★一人ひとりの経験やスキルに合わせてカリキュラムを組みます。研修期間の目安は2~3ヵ月で、自分のペースで学べます。
★プログラミングだけでなくスケジュール管理や業務報告のやり方など、システム開発の現場実務で必要な総合的なスキルが学べます。
★この研修を受けてエンジニアとして活躍している先輩社員がたくさんいます。そして、その先輩社員が講師をつとめるので、分からないことは気軽に質問できます。