仕事内容
第二の丸亀製麺を創る!『肉のヤマキ商店』で店長をお任せいたします!
【肉のヤマキ商店のこだわり】
『切りたて、焼きたて』にこだわっています。
その日に販売する量だけをカットすることで新鮮さを保ち、お客様の注文を受けてからじっくり炭火で焼き上げる。
あえて手間をかけることで、お客様に食を通して「笑顔」をお届けしています!
<仕事内容>
■店舗の数値(売上/コスト)管理や改善
経営面のスキルについては、社長がこれまで培ってきたノウハウを、独自の講習会を通して学ぶことができます。
■スタッフの指導/調理スキルの指導やシフト管理、業務改善
アルバイトスタッフさん(学生や主婦など)の管理を行ないます。1店舗あたり20~30名程度で、年齢層は10~60代まで様々。
■ホール、キッチン(焼き場/精肉)業務
精肉のカット・スライス、炭火での調理、盛り付けなどを行ないます。マニュアルもあり、特段難しい調理はありません。全店オープンキッチンの為、ただ調理をするだけでなく、出来上がりを楽しみに待っているお客様にワクワク感を届けることができます!
仕事の魅力
トリドールグループの中でも、特に急成長を遂げており、
2028年までに200店舗に拡大することを目指しています!
そのため、今後もたくさんのポジションが生まれていきます。
だからこそ、キャリアアップできる環境に根拠があります。
■もっとこういう仕組みにすればお客様に喜ばれるのでは?
■もっとこういう商品があれば、お客様も喜ぶのでは?
■今よりこうした方が、もっとスタッフも働きやすくなるのでは?
など、、、お客様や仲間のためになる挑戦は大歓迎!
様々なことに挑戦し、あなたの叶えたいキャリアを『肉のヤマキ商店』で実現しましょう!
『肉のヤマキ商店』は、炭火焼肉丼専門店でありながら、
「外食・中食・内食」といった
全ての販売チャネルに挑戦しています!
店舗業務のみならず、事業を成長させるための施策やアイデア出しに、
広い裁量を持ってチャレンジできる環境があります!
実際には、商品が出来上がった時にベルを鳴らした方が
ランチ時間のビジネスマンのお客様にも、
出来立てを提供できるのでは?という発想から、
店舗ごとで、ベルを鳴らす仕組みに変わったことも◎
マニュアル通りではなく、お客様に食を通して「笑顔」を届けられるよう
様々なことにチャレンジしていくことが出来ます!
アピールポイント
▼研修
まずは3~4ヶ月間(変動あり)の研修期間を通じ、
仕事の基本的な流れを覚えることから。
入社後2日間は、同期と会社について学ぶ研修からスタート!
その後は実際の店舗にて
OJTを中心に接客や調理、店舗運営業務などを学んでいただきます。
▼店長へ
入社4ヶ月~1年以内には、店長として
まずは1店舗の管理をお任せ。
定期的に行われる社長の講習会を通して
様々な知識を身に着けることが出来ます!
▼キャリアアップ
店長を経験し、職位ごとに
定められている昇格基準を満たせば、
マネージャー・チーフマネージャー・営業部長などを目指すことも可能!
中には入社1年程度でマネージャーや
チーフマネージャーを任されている方もいます!