仕事内容
〈未経験&経験浅めからのスタート歓迎!〉
◇面接1回/最短1週間で内定
◇資格取得支援制度あり
◇残業少なめ/実働7.5時間
◇官公庁や大手企業の案件に関わる
◇年間休日124日&半休制度あり
★システム開発志望の方…プログラミング開発をします
実務未経験の場合、java実践プログラミング開発の外部研修へ1ヵ月~2ヵ月を受けてからプロジェクトに参加
★インフラエンジニア志望の方…まずは運用保守へ参加します
実務未経験の場合、まずは〈CCNA〉の資格取得からスタート
2年毎の計画で上位へスキルアップしていきます。周囲の先輩がサポートしますので安心してください!
<どんな場所で働く?>
官公庁、データセンターなどに出向いて作業します。ネットワークの仮想化、AIを関連させた仕事も少しずつ発生しています。
<どんな案件に関わる?>
■官公庁向けクラウド環境サーバー運用保守
■大手通信会社向けネットワーク(NW)運用保守 など
■大手通信会社向けWEBシステム開発
通信会社の通信回線のユーザー使用状況・回線管理に伴う
WEB画面(クラウド環境)開発~改修・テスト
スキル:Java、Oracle、Python、Rust など
※今は用語が分からなくても大丈夫です!
※未経験の方は、大手海運会社のネットワーク関連業務などに携わります
仕事の魅力
未経験の方やスキルに不安がある方は約1ヶ月の外部研修からスタートできます!実際に受講した未経験の先輩全員が〈CCNA〉資格を取得。その後は当社の先輩社員と一緒にチームで現場配属となるので、困ったことがあればいつでも相談できます。
\スキルアップの機会も豊富/
★月1の社内勉強会
「こんなことを知りたい」という社員の意見を拾い、議題を決定!任意参加で2時間ほど新しいスキルを学んでいます。インフラだけでなく開発の知識を学ぶこともできます。
★社内にWindows Serverあり
OSのインストールから始まり、実際にServerを触りながら構築にチャレンジできます!
現場で働いて感じたことや、今後のキャリアを気軽に相談できる相手として、僕がいる。そんな関係性を社員と築いていきたいと思っています。月に1回の帰社日を設けているのも、気軽にコミュニケーションが取れる機会をつくるためです。帰社日には会社の費用負担で食事兼飲み会を開き、飲めない人は自由に好きなものを食べ、飲む人は自由に飲むような交流会を行っています。飲みも強制はしません!また、案件で万が一無理な働き方をするようなことがあれば、僕もお客様先に行って交渉しますので安心してください。エンジニアの中には奥手な方も多いので、僕の方から声をかけていきますよ!
アピールポイント
★元エンジニアの社長や経験豊富なベテラン営業が、キャリアの相談に乗ります
現場が変わる前は、今後どんな働き方をしたいのかじっくり面談。「スキルアップをしたい」「今の自分に一番合うから現状維持がいい」といった希望を、エンジニア一人ひとりと確認した上で案件を決めていきますので安心してください。