仕事内容
御来寺される方々やお問い合わせに対する対応を中心に、データ入力から接客対応までお任せ致します!
◆お客様対応
葬儀やお墓参り、お墓の見学、勉強会、様々な相談で御来寺されるお客様に対し、
接客対応を行なっていただきます。
◆お墓の維持・新規購入などの相談対応
Webや電話で一般のお客様からお墓の新規購入や改葬、お墓にまつわる相談を受けます。
ご相談に対してお墓の説明・契約・事務作業まで一貫して対応して頂きます。
◆葬儀や法要の受付・入力
専用の顧客システムで参詣者の情報を入力、葬儀・法要の受付、その他施行に関する
事務作業を担当して頂きます。
一般的な事務職と業務は同じですが、お墓の購入相談などについては
ご要望に応じて提案をして頂きます。
答えられないことも最初は多いと思いますが、先輩スタッフがしっかりフォロー
するのでご安心ください♪
一日の仕事の流れ
<スケジュール例>
8:30〜12:00
電話対応、後来寺対応
▼
12:00〜13:00
お昼休憩
▼
13:00〜15:00
電話対応、後来寺対応
データ入力
▼
15:00〜17:00
葬儀や法要の受付・入力対応
見学対応など
▼
17:00〜17:30
⽇報⼊⼒して退勤
完全週休2日制で休みもしっかり取れるので
プライぺートの両立も安心♪
仕事の魅力
歴史ある安定した法人のため、将来の不安を感じることなく安心して働くことができます。
また、転勤がないことやスタッフ同士の仲の良さなども安心して
働ける理由の一つになっています。
他にも、公休・リフレッシュ休暇5日間・有給をうまく使えば
10日間以上の長期休暇を取得することも可能です!
働きやすい職場環境があります♪
★よくある質問まとめてみました★
Q.宗教法人って、なに?
一言で言うと国の認証を経た宗教団体のことです。
事業形態は学校、病院、保育園、宗教施設など様々ですので
一般的な企業で勤務することと違いはございません。
Q.社員になったら信者にならなければならないの?
A.現状、信者になっている職員はいません。
宗教は自由なので、特に制限はありません。
Q.仏教の知識がなくても大丈夫?
仏教の知識が元々ない方がほとんどなのでご安心ください。
働きながら学んでいきましょう。
「證大寺」は歴史があるというだけでなく、
建築家や彫刻家とコラボレーションを行い、現代の新しいお墓を提供したり、
会員制の終活コミュニティを形成したりなど行っております。
二人で入れる新タイプのデザイン性の高い「&(安堵)」や手紙を通して
自分自身や大切な人と向き合い、自分らしさを取り戻すための場所
「手紙処(てがみどころ)」は、これまでの「お墓」や「お参り」のあり方を刷新する
新たな「形」として注目を集め、2017年にグッドデザイン賞を受賞しました。
現代の新しい価値観に合わせて進化する終活を追求し、価値を提供しています。