仕事内容
《運命の一着》を選ぶお手伝いをするお仕事です!
◇全員未経験入社◇研修・メンター制度導入
◇U・Iターン支援あり◇式場ならではの福利厚生も
お客様の式を彩るドレスやタキシード選びのサポートをするのが主なお仕事です。
◇業務内容◇
・新郎新婦様へのドレスコーディネート業務
(カウンセリング、提案、フィッティング、小物合わせなど)
・衣装のメンテナンス・管理業務等
……幅広い衣装を扱います……
インポートを中心に、自社製のドレスやタキシード、白無垢、羽織袴、アクセサリーなどの小物から提案していきます♪
一生モノの式をつくり上げるため、衣装を活用した演出などを提案することもあります。
一日の仕事の流れ
<仕事の流れ>
▼ご来店
基本的に結婚式場をご契約されたお客様が来店します。
▼ドレス選びのご提案
お客様のご要望を伺い、じっくりと打ち合わせを重ねてお似合いになるドレスをご提案。小物等もトータルでコーディネートしていきます♪
▼サイズ調整など
お客様の体型に合わせて、選んだドレスが映えるようお直し。研修でしっかり調整方法を学べるので大丈夫です◎また、式当日にお姿を見に行くこともあります!
※お客様との打ち合わせは、平均して5~7回ほど行います。
※週1回、先輩社員と接客のロープレを実施。すぐに現場で使える知識を学べます。
仕事の魅力
どこに《似合う》部分を探すか。
それは好みやデザインだけでなく、肌の色や体型など、お客様によってそれぞれです。
そうした選び方から採寸や衣装のお直しに至るまで、現場デビュー前の研修で1からレクチャー。
お裁縫に慣れていない方、ドレスについての専門知識がない方でも問題ありません。
また、お客様だけでなく『あなた』を素敵にプロデュースする研修も!
あなた自身を引き立てるメイクの方法を学んだり、花嫁様の気持ちを味わっていただくため、先輩にドレスを選んでもらって試着していただくこともあります♪
平均年齢28歳、全員が女性で、若手が多いため相談しやすい環境です!
コミュニケーション施策も充実しており、社内会食や懇親会の実施に加え、研修旅行は全額会社負担で実施。
社員の誕生日には好きなキャラクターをプリントしたケーキを用意したり、ライトで部屋中を装飾してサプライズすることも♪
仕事中は責任感を持って厳しく指導することもありますが、メリハリはしっかり。
「ちゃんと叱って、ちゃんと褒めてもらえるから自信がついた」「もっと頑張れそうなときには背中を押してもらえる」という声が現場には多いです。
福利厚生もしっかりしており、希望休は取りやすい環境。
有給休暇は消化率90%・年5回は必ず取得し、産休・育休復帰率はなんと100%!
取得・復職実績がきちんとあり、ライフイベントに合わせて柔軟に働けます。
アピールポイント
導入研修は講義とテストの反復で、理解度を確かめながら進めるスタイル。
メンターの先輩がマンツーマンで相談に乗りながら指導にあたるため、わからないことも気軽に相談できます。
先輩や店長と接客シミュレーションを行うほか、外部講師の指導も受けることができるので、さらなるレベルアップを目指せます。
研修後はいきなり実務ではなく先輩スタッフに同席して学ぶため、接客がはじめてでもご安心ください♪
担当部署に所属しているのは100%女性のため、管理職も女性。
女性が多く活躍できる業界だからこそ、様々なキャリアアップ、キャリアチェンジで積み上げたスキルを輝かせ続けられる職場です。