仕事内容
\官公庁など、大規模サイトを担当できる/
★コアタイムなしのフルフレックスで自由に働ける
★ワンクリックで有給等休暇取得可能!
★フルリモート可能/残業月10h以内
★年休120日以上/土日祝休み
Webシステム及びWebサイトの構築・運用のディレクション、プランニングをお任せします。
【具体的な仕事内容】
・お客様へのヒアリング
・企画、提案
・調査、分析
・要件定義
・Webサイトの設計
・開発、デザイン、実装の進行管理
・サイト運用の管理 など
☆1ヵ月に担当する開発案件は基本1件/人です。
運用案件は掛け持ちで担当しますが、ムリなく仕事を進められる業務量です。
==1次請けが7割!一貫して担当可能==
クライアント直請けのプロジェクトが7割を占める当社では、
顧客折衝や企画の提案から担当できます。
そのため、お客様の課題を解決できるやりがいや
ご満足いただけたときの達成感をしっかりと感じられる環境です!
==安心できる研修をご用意==
東京都や東京消防庁のサイトなど
大規模なサイト構築がメイン。
入社直後の方も、自信をもって活躍できるよう
2~3ヵ月の研修期間をご用意しています!
外部の動画研修も導入しており、イメージを掴んでから現場に出ることができるので
ご安心ください◎
仕事の魅力
「子どものお迎えで早めに退社」
「明日は暑いからリモートで」
「満員電車が嫌だから早めに帰宅」など、柔軟な働き方ができるのが魅力。
コアタイムなしのフルフレックス制をとっており、ワンクリックで有給も取得できるため自由に帰ったり休んだりしてOK!もちろん、きっちり仕事をしてもらう前提ですが、プライベートも大切にできる環境が整っています。趣味の時間や家族との時間の確保も、叶えられる環境です!
長年の信頼や実績のおかげで、官公庁や地方自治体などの大規模なサイト構築をお任せいただいています。Webディレクターとして、大規模な案件を動かす経験を積めることはもちろん、大きなやりがいを感じることもできます。組織委員会にプレゼンを行ったり、都の担当者様と打ち合わせを行ったり....。当社だけでしか経験できないプロジェクトを通し、Webディレクターとして市場価値を高められます◎
アピールポイント
入社してすぐは、
・当社のWebディレクターとは
・大規模プロジェクトマネジメントの進め方
などを学ぶ研修を実施。その後は、基本的に2~3ヵ月はOJTで先輩と仕事を進めます。個人のスキルを見ながら行うため、経験豊富な方ならすぐに研修期間を終えることも可能です。また、外部の動画研修も取り入れており、8000本以上の中から実践的なスキルを学習可能。しっかりとイメージをつけてから自信をもって業務に取り掛かれます!