仕事内容
■中途入社率ほぼ100% ■年間休日120日以上 ■リモートワーク中心/平均出勤率10%程度
≪最初は作品チェックから。慣れてきたらマネージャーへ≫
入社後しばらくの期間は、投稿された作品のチェックや
投稿者・読者へのユーザーサポートが主な仕事です。
▼まずは…
「集英社ジャンプルーキー!」に投稿された
すべての作品に目を通して、
チェックすることからスタートしていただきます。
公序良俗に反する画やセリフの有無や、サービス規定に
違反していないか、他者の権利を侵害していないかといった
多岐にわたる項目を厳しく・漏れなくチェックする作業です。
投稿者や読者とメールでのやりとりも行います。
▼作品チェックに慣れてきたら…
併行して進行管理の仕事に進んでいただきます。
投稿サイトやアプリの更新、サービス内で実施する
マンガコンテストなどの各種企画の進行など、
複数のプロジェクトの同時進行でも滞りなく進める采配力と
関係者の意向やスケジュールを調整する折衝力が必要です。
デジタルとはいえ出版業界なので
ミスの許されない厳しい一面もある仕事です。
仕事の魅力
投稿作品のチェックは
一般書籍における校正・校閲に似た仕事なので
そういった職種の経験をお持ちの方は
向いているかもしれません。
ただしチェック対象はあくまでもマンガ作品です。
求める人材は、マンガが好きであることは大前提ですが
ただ「マンガ好き」なだけでなく、
日頃からさまざまなジャンルのマンガを読んでいて、
作家や作品の特徴などを捉えることのできるセンスも必要です。
マンガ原作のアニメやドラマ、舞台・音楽・ゲームなどの
サブカルチャー全般の知識も重要です。
そういった人であれば、この仕事に携われることが楽しく、
誇りに感じることでしょう。
あなたの溢れる「マンガ愛」と、幅広い知見そして見識を、
フル稼働させてください!
いまはもうあたりまえのことばになった「電子書籍」ですが、
私たちは20年以上前から電子書籍の制作に関わってきました。
あの『鬼滅の刃』や『ONE PIECE』、『少年ジャンプ』や
『マーガレット』etc…といった、集英社のコミックスと
マンガ雑誌のほとんどすべての電子化は、
私たちがオーサリング(配信用ファイルを制作する作業)を行ったものです。
またマンガ関連の多くのWebサイトの制作や運用を行い、
アプリの運営にも関わっています。
このため、本人の適性とやる気があれば、Webサイトの企画・
デザイン・制作・運用、システム開発などの
さまざまな業務に携わることも可能です。
アピールポイント
当社スタッフ男女比は、70%以上女性です。
したがって管理職も女性が多く、配属先チームも現在全員女性です。