仕事内容
《ナレッジマネジメントに主軸を置いたサービスのセールスを担当》
■フルリモート&フルフレックス勤務
■大手企業との取引を多数実施
■前年対比3倍の売上アップを実現
■産育休の取得実績あり
当社が開発するFAQ SaaS「Helpfeel」に関する営業活動を担当いただきます。
【「Helpfeel」とは】
「意図予測検索」と呼ばれる機能によって、ユーザーのどんな質問表現にも適切に答えられるサポートシステムです。
iPhoneの日本語入力システムを開発した増井(弊社のテクニカルフェロー)が発明した世界初の革新的な技術を導入。検索ヒット率は98%を実現し、恒常的に課題を抱えるカスタマーサポートの世界において革命をもたらす注目のSaaSとなっています。
現在は博報堂DYホールディングス、ラクスル、ヤフーなど、業界を問わず様々なトップブランド約200サイト以上に導入されています。
【具体的な業務内容】
◆お客様との関係構築
「Helpfeel」を検討しているお客様を対象に、継続的なコミュニケーションやヒアリングを行います。
◆新規商談(アポイント)獲得
日常的なフォローアップを通じてお客様の事業に寄り添った提案を行います。
◆訪問営業活動
アポイントメントが成立したお客様先に訪問し、ニーズを伺います。
◆サービス説明・契約書締結等対応
◆Salesforceなど利用した顧客管理
受注率を高めるために正確な顧客情報を登録します。
※SMBからエンタープライズまで幅広いお客様を対象としています
セールス組織には42名が在籍中。
|フィールドセールス/20名
|インサイドセールス/12名
|パートナーセールス/4名
|CRO室/6名
といった構成で、お互いに情報共有・サポートを行っています。
【利用ツール】
・Salesforce
・Slack
・Scrapbox
・Hubspot
・GoogleMeet
・ZOOM
・ベルフェイス
・Miitel
仕事の魅力
■Q.フィールドセールスの業務の流れ
□A.基本的には10:00~18:00の間に商談が入ることが多く、その合間に随時メールや電話でのフォローを実施。フルフレックス勤務のため、始業時間や終業時間は人によって異なります。
■Q.フルリモート勤務でのコミュニケーション
□A.社内では情報共有を積極的に行っており、SlackやScrapboxを使ったテキストベースでのコミュニケーションがメインとなっています。また、セールス部内はもちろん、開発部やサービス部など他部門との間でもオンラインミーティングを実施。お客様からの要望をフィードバックすることでより良いサービスの成長に繋げています。
アピールポイント
前職経験やスキルを考慮した上で、〈2~4週間〉の研修期間を設けています。
〈研修例〉
┃自社製品に関するオンボーディング研修
┃実際の商談同席によるOJT研修 など
上記だけでなく、常に上長やチームメンバーが手厚いフォローを実施。業務で困ったことがあっても相談しやすい環境があるためIT業界の知見が浅いメンバーも着実に成長できています。