仕事内容
\中古物件を仕入れて理想のお部屋にリノベーション/
あなたの「発想」が「カタチ」になります!
■おしゃれなインテリアや流行に敏感な方
■アイデアを形にすること好き
■個性的な物件で人を喜ばせたい
物件の仕入れからリノベーション販売までを
一貫して関わることができる法人営業です。
①物件のリサーチ
・同業他社や取引先と連絡をとって条件に当てはまるお部屋を探します。
・ターゲットの物件が見つかったら実際にどんなお部屋かチェックします。
②提案
・物件の条件からオーナー様と値段交渉し購入します。
③リノベーション
・古くなったお部屋を”よみがえらせる”過程や結果をチェックします。
新人でも平均1ヵ月で1件の物件が決まります。
値段計算は自社フォーマットがあるので必要項目を
入力するだけなので簡単に価格設定が出来ます。
一日の仕事の流れ
▼出社&朝礼
・出社ルールなどは他社さんと大差ないと思いますが
5分のスピード朝礼でシンプルに情報共有が行われます!
▼業務開始
・研修スケジュールに沿って
3ヵ月間は先輩と常に一緒に行動します。
・物件の販売情報や賃貸募集サイトを見て物件を探します。
▼休憩時間
・自社カフェ全品半額で利用できます!
・昼休憩以外にもドリンクを飲みに行ったり
小休憩をとったりしながらリフレッシュできます。
▼帰社
・仕事終わりに最寄りの渋谷で飲んだりショッピングも可!
・自社カフェで夕飯を食べて帰るスタッフもいます。
仕事の魅力
━━━━----———————————————
同業他社よりも高い価格で提案することが多いので
比較的、交渉がスムーズに進みやすいと思います。
物件内見後、金額の合意が得られれば
即日~1週間ほどで契約成立となります。
━━━━----———————————————
契約後は、内装の予算を決めたり、
完成後の賃貸設定をして再販価格を提案します。
・~・~・入居者にもオーナー様にも会える・~・~・
物件を見つけてからリノベーション完成まで関わっていけるので
間近でお部屋が生まれ変わっていく様子を見ることができます。
「こんなデザインならお家時間が充実するかな」
「この作りなら2人で暮らしても住みやすいかな」
「この街に合ってていいと思う」など
ただキレイにするのではなく古き良き箇所を残しながら
進めていける点は他社にはない面白さを感じてもらえると思います。
自分の携わった物件が社内やオーナー様にも
「今回すぐに売れたよ!いい物件になった!」など
みんなで共有されるので嬉しさや、
充実感を感じる瞬間が、この仕事の面白さの醍醐味です。
自分が手を加えたものが認められた、いいものだと共感された!
そんな喜びは高いモチベーションに繋がっている社員が多いです。
・~・~・SDGsに貢献・~・~・
またリズムの提案するリノベーションの定義は
『価値・評価が下がらないリノベーション物件』として
経年変化も味として楽しめるように天然素材を使用し
廃棄軽減を意識したデザインを採用しています。
取引が増えれば増えるほど社会的貢献ができます!
アピールポイント
少人数体制でキチンとした研修・フォローがあります。
業者の方との関係性も一緒に築きながら、
どうやって仕事を進めていくかを学ぶ事ができます。
ある程度慣れてきたら主体的にどんどん
リサーチを進めていくことになりますが
困った時、分からない時、迷った時は
いつでもヘルプできる体制が整っているので安心してください!
入社後の宅建士資格取得は必須ですが、その他たくさんの資格に対する手当があります!
資格だけで年収150万円アップしているスタッフもいます!
〈一例〉
宅建士/月2万円、一級建築士/月10万円、二級建築士/月4万円、インテリアコーディネーター/月1万円、賃貸不動産経営管理士/月5千円、管理業務主任者/1万円、FP1級/月1万円、FP2級/月5千円 他
資格手当も多数あります!