仕事内容
◆20~30代のスタッフが多数
◆学研グループの安定企業
◆ゆったりとした少人数のグループホーム
「愛の家グループホーム」にて
ご入居者の日常生活のサポートをお任せ。
全てをお手伝いする訳ではなく
ご入居者の出来ないことを他のご入居者やスタッフと助け合いながら
一緒に生活いただきます。
▼具体的には▼
・お散歩/外出/趣味のお手伝い
・お掃除/洗濯/食事準備のお手伝い
・ご入居者の体調チェック
・夜間の居室の巡回
・レクリエーションなど
▼愛の家グループホームについて▼
〝自由"と〝楽しみ"のある認知症ケア専門の施設。
(平均要介護度2.5)
1ユニット9名のご入居者に対して
日中2~3名の介護スタッフでシフトを組むなど
ご入居者が安心して暮らせるように
大型施設より手厚い人員を配置しています。
スタッフは一緒にテレビを観たり、料理をしたり
それぞれの生活に寄り添いながら過ごしています。
仕事の魅力
◆認知症ケアに特化した学研グループ企業
◆介護施設運営会社3冠達成(日経トレンドリサーチ※2022年5月)
◆グループホーム運営居室数日本一(自社調べ※2022年8月3・10日発行高齢者住宅新聞参照)
◆全国に344事業所を運営(2024年1月1日現在)
専門性が求められる認知症ケア事業で、日本トップクラスの実績を残している当社!学研グループの安定した基盤とこれまでの実績があるから、安心して将来も長く活躍できる環境です◎
当社は、正社員の半数近くが業界未経験で入社しています◎
これは業界の中でもかなり高い割合。未経験の方でも無理なく活躍いただけるように
入社後の研修や資格取得支援制度を整えています!
◆研修制度について◆
【入社時のオリエンテーション研修】
業界や当社についての説明、
グループホームのお仕事の基礎知識を学びます。
【現場研修(OJT)】
ご入居者ごとに個性が異なるので実技は現場で学んでいきます。
1~3か月程度、先輩がついて独り立ちまでサポートをします。
【スキルアップ研修】
認知症ケア研修や自宅でも個人学習ができる動画研修など
希望者に定期的なスキルアップの機会を用意しています。
◆資格取得支援制度について◆
スタッフのスキルアップのサポートを行っています◎
【実務者研修】
受講料を最大12万円まで支給します。
【介護福祉士(国家試験)】
社内で受験対策の講座を用意。参加者の受験料を全額会社が負担します。
【介護支援専門員(ケアマネジャー)】
社内で受験対策の講座を用意。